村上幸徳の名東区八前のうどん屋はどこ?矢田公園で撒き散らし!

名古屋市東区の矢田公園でうどんが撒き散らされるという騒動があったようで、
このうどん撒き散らしは付近のうどん屋さんの店主である村上幸徳氏がやってしまったようです。
この、うどん撒き散らしはかれこれ3年以上も前から、
続けてたようで、事情を聞いてみると、
迷惑行為ではあるものの、本人は本当に良かれと思ってたのでは?
なんて気もちょっとしちゃいました。
ひとまず
村上幸徳氏が経営する矢田公園付近のうどん屋さんがドコなのか?
ちょっと気になって調べてみました!
矢田公園のうどん撒き散らしについて
警察の調べによれば、お客さんの残した残飯などを、公園に撒き捨てていた、
ということなんですが、その理由は本人曰く
「鳥にでも食べてもらったほうがいいと思った」
ということなので、
まぁこの辺の真意はわかりかねますが、
本心であれば、何となく酌量の余地もあるような気がしますね。
ただ、公園の管理者自体も、3年前から気づいていたんであれば、
ピンポイントに看板か張り紙なんかで、
ここにうどんを撒かないで下さい的なもの提示して様子見ても良かったのでは?
なんて思ってたら、
土手に丸太を打ち込む一歩君を思い出しちゃったよ^^;
出典:mg.yaplog.jp
ま、もしかしたらそういう張り紙とかやってた上で、
威力業務妨害ということに至ってしまったのかもしれませんね。
矢田公園付近のうどん屋さんは?
これ地元の方はすぐピンときたようで、すぐに特定されてました。
「めん工房むらかみ」というお店だそうで、
食べログで見つけましたが、結構立派なたたずまい。
出典:tabelog.com
てっきりゴミ処分費浮かすためかと最初は思ったんで、
もっとなんというか潰れそうな店構えをイメージしてましたよ。
何でもうどんのメニューがめっちゃ多くて、名古屋名物の味噌煮込みうどんや、
カレーうどんをはじめ約100種類ものメニューがあるとか!?
出典:tabelog.com
店内には多数のサイン色紙が飾られてたりと、
人気店っぷりが伺えますが、
出典:tabelog.com
この場合、店の経営はどうなるんでしょうかね?
あくまで店としてではなく、個人の問題ってことなら、
お店はそのまま切り盛りされそうな気もしますが。
他のニュースサイトの情報では!?
と、最初は完全に処分費浮かすためだろ、と思いきや、
ん、実は悪意はなかったのか?
なんて思っちゃいましたが、
このお店から矢田公園までは約4キロあって、
毎回車で訪れていたようです。
自宅付近だとカラスが来て近所迷惑だと思った、ということなので
アレ?やっぱり迷惑なの分かっててやってる?
とも取れるし、
あ、でも確かにホントに餌やり目的なら、
自宅付近より公園のほうが良いのか?
とか・・・・
何よりその撒き散らかされたといううどんの様子が
こんな感じなもんで、見事にうどんだけに分別されているのです。
そして堂々と公園の真ん中に、
というのを見たら、やっぱ本気で鳥にでも食べてもらえば良かった、と思ってた気もする。
ただし、残飯はちゃんとした手順で処理しないといけないのが、
確か食品衛生法か何かで決まってたと思うので、
そのへんは忘れちゃいけないよね。
乾かして粉末にして、
とかそういう一手間で肥料とかにすればどうだったんでしょうかね。
ま、でも使い切れないから結局ちゃんと処分しろってことか。
てかうどんの粉末って肥料の役目果たすのか???