ヘディスとはどんな競技?出来る場所はどこ?試合動画やルールも!

毎年、どこかでへんてこな競技が生まれてるもんですが、今回気になったヘディスというスポーツは、ちょっとそういう一発屋的なのとは違う様子。
というのも、卓球日本代表の水谷選手までもが一押ししてるとか。
元々はドイツで考案されたスポーツのようですが徐々に日本にも浸透してきてるようです。
そんな訳で、この
ヘディスって競技の動画やルール、それから日本で出来る場所とかを調べてみました!
ヘディスという競技のルールは?
ルールは至って簡単で、ヘディングで卓球をするというもの。
あ、これじゃちょっと難しそうか^^;
実際には卓球のルールよりもずっとユルくて、ヘディングのみっていう縛りの他に
- 台の上に乗っても良い
- ノーバンでもOK
ってな追加ルールがあるので、卓球苦手な人でもとっつきやすいみたいですよ。
ヘディスの試合動画
実際に見てみたらそのへんの難易度は伝わるはず。
こんな感じなので、一見ヘディング上手って思うんですが、
そういうよく跳ね返るボールのようで、結構簡単に打ち返せるみたいです。
これだと年配の方でも手軽に楽しめそうですよね。
ちなみにこれサッカー選手がやった場合どのくらいのハイレベルな試合になるんでしょうかね^^;
ヘディスが日本でできるところは?
今日本に浸透しつつあるとは言っても、やっぱりまだまだマイナーなスポーツなもんで、
今のところヘディスが出来るところって限られてるみたいですね。
水谷選手も言っているように、今であれば日本チャンピオンの称号も取りやすいのかもです^^;
卓球やめたらヘディスしよ。とりあえず日本人でこのスポーツ知ってる人ほとんどいないから俺日本チャンピオンでいいかな?https://t.co/qlQJkzADY9
— 水谷隼 (@Mizutani__Jun) 2015年4月9日
そんな中でも特にヘディスに力を入れてるのが、千葉県松戸市にある、
「フリースペースラックス」さん。さっきの動画でヘディスを紹介していた施設です^^
住所は?
千葉県松戸市稔台1-18-5
料金は?
- 平日で1時間1500円
- 休日・土曜が1800円
となっていて、注意点はグループ単位での貸出で、1グループ4名以上って事になってます。
なのでデートとかで2人だと利用できないのがちょっと難点ですかね。
実は海外ではかなりハイレベルな試合が
日本ではまだまだ、手軽に楽しめるって感じで浸透しつつありますが、
実は海外ではかなりハイレベルな試合で盛り上がりを見せているんです。
この盛り上がり方、凄くないですか?
最初手軽推しで紹介したのがスイマセンとか思ってしまいます^^;
ここまで来ると、ちょっと台の角とか気をつけないと怖いですよね・・・。