千葉厄除け不動尊付近のおすすめ駐車場は?初詣の混雑状況は?

初詣おすすめ神社の近隣駐車場はどこシリーズ!
平成最後の初詣!
自分は車がすきなので、駐車場情報を調査して、
皆さんに情報提供しています!
つぎに紹介するのは、
千葉厄除け不動尊についてです!
千葉厄除け不動尊とは?
千葉厄除け不動尊は千葉県東金市にある寺院で、
正式名称を妙泉寺という名前です。
鎌倉時代に創設されたとされていて、
中興年は1989年(平成元年)とされています。
初詣には「新年初詣祈願大祭」という例祭が行われるようで、
まいとし、多くの参拝客であふれるそうです。
駐車場はあるの?
千葉厄除け不動尊には駐車場があります!
まずはそちらをどうぞ!
千葉厄除け不動尊 駐車場
- 1000台
- 住所:千葉県東金市山田1211-41
- 営業時間:9:30~16:30(大晦日は23:00~元旦まで開門)
- 料金:500円?
収容台数がすごく多いです!
しかも、大晦日は23時から開門となんとも親切な駐車場です。
ただ、混雑時は駐車場案内がきちんと整ってなく、
「入れない」、「出られない」といった問題もあるようなので、
油断せず、なるべく混雑時を避けましょう。
また、料金についてですが、以前まで無料だったのが、
今年から有料化されてしまっています。
クチコミ情報では500円とありますが、
来年の元旦はまた変更になるかもしれませんので、
しっかり現金を持っていたほうが良いです。
混雑を避けるには?
初詣で一番混雑するのは、年の変わり目。
つまり、大晦日の22時頃から混雑し始めます。
行ったことある人の意見を見てみましょう。
初詣は千葉厄除け不動尊。
初詣の列は長いけど、都内よりスムーズかも。
整備してくれるスタッフさんのおかげで駐車場も混雑なかった!— T.E.N (@fuuu_ten) 2017年1月1日
都内よりかは混雑しないようです。
ただ、先ほどの駐車場にありましたように、
駐車場が混雑するようなので、なるべく早めに退出したほうがいいかもしれません。
まとめ
今回は千葉厄除け不動尊について紹介しました。
駐車場は1000台も収容できる車で行くにはうってつけな場所ですが、
無料ではなく数円かかるようです。
また、混雑時に行くと、入出庫にすごく時間がかかるようなので、
混雑になる前に出庫するなどの工夫が必要かとおもいます。