スペースワールドのHPが見れない?公式の氷の水族館魚拓拾いました!

スペースワールドってどこだ?
と言うとこからだったんですが、何か盛り上がってると思ったら炎上だったのね。
なんでも魚を凍らせたスケートリンクを作ったとかで、
ツイッターで写真見てちょっとビビりました・・・。
なんか画像加工して拡散してるのかなとか思って、
公式の説明見ようとしたら、
スペースワールドのHPが見れないので過去のキャッシュページから魚拓取っておきました。
スペースワールドのHPキャッシュページ
まさかホントにアレの上を滑るんじゃないよな・・・。
と思って覗いてみると・・・・
あ、やっぱ実は違うのね、
と思いきや!?
やべぇ、マジだわこれ。
と言うか滑ってるじゃん既に。
スペースワールド氷の水族館の料金など
ということで実はちょっと前から始まっていたのね。
なんかさっきの写真見ると、最初はちゃんと埋まってたのが、
徐々に溶けて魚の頭も出てきたもんだから、今になって広まって炎上してるっぽいですね。
まぁ、頭出て無くても個人的にこれはちょっと滑るの躊躇しちゃいますが・・・。
というか僕はスケート滑れないんであんま関係ないですが。
他でのスペースワールドのコメントも問題視されてる!?
で、実はこの公式HPよりもSNSでの宣伝の仕方が炎上の原因な気がする。
これきっとオープン前に投稿してるもんだから、
当時ココまでの炎上にならなくてそのまま推し進めたのでは?
とか思ってしまう。
多分これ見てもなんかのジョークだと思っちゃうもん。
で、作業自体はカナリ丁寧に行われてる気もする。
この頃はまだ、「馬鹿だなおまえら」とかライトなものとか、
単純に「凄い!」ってなコメントがついてるんで、多分ココまでの炎上は予測してなかったんだろうな。
予測付くような気もするけど、
そんなに業績切羽詰まってるんですかね。
土地柄、遠くて行ったことも聞いたこともなかったんですが、
他の企画を見ると結構楽しそうなところなんですけどね・・・。
追記.
最終的にこの企画は中止になったようですよ。
ちなみに、魚自体は鮮魚店で規格外となったものを使ってたそうです。
あと、何より僕は見た時にメッチャ引いたんですが、
サメ・ジンベイザメ・エイとかの大きい魚は、写真を等身大に引き伸ばしたものだそうです。
ちょっと安心した・・・あの大きさの魚は流石に・・・とか思ってたんですよね。
ちなみに、表面から魚が露出したり、血が出てたり、ということは一時的に氷が溶けた部分があった時期があったということで、
常時そうならないようには対処していたそうです、公式の案内では。