セミ撃退に水の効果検証!蝉ファイナル対策や殺虫剤無い時に便利?

夏になると出てくるセミ!
昆虫嫌いとしては恐ろしい事この上ないのですよ。
殺虫剤はどうも効きにくい気もするし、突然爆音と共に飛んで来る。
殺虫剤を使おうもんなら、逆に予測不能な動きするしで、打つ手なしかよ!
そんな季節になりましたが、何とも有益な情報をゲットしたのです。
どうやら殺虫剤は効きにくいけど、水が効くというのだ!
ちょうどこの情報を耳にした直後に蝉被害に出くわすことになったので、
実際にセミに水をかけて無事退治できるのか試してみました!
何故にセミ撃退に水が効く?
なんでも、水鉄砲で水かければどっかに逃げていくというのだ。
↓こういうタイプが飛距離も出て、携帯時の水漏れも無く蝉退治に向いてるらしい。
と言うのも、羽が濡れると飛べないらしく、
ちょっとずつ飛んで行くから、自分に猛突進ということも殆ど無いらしい。
これがどんなときに役立つかというと、普通にセミに出くわしてしまった時はもちろんですが、
そう、蝉ファイナルを見分けるのにとても便利なのです!
ちなみに蝉ファイナルとは?
と言うか、僕らの世代ではセミ爆弾と呼んでいたけど、
裏っ返ってて、生きてるか死んでるか分からないアレです。
今はギリ生きてるのがセミ・ファイナル、
お亡くなりになってるのが、セミ・リタイヤというらしく何とも言い得て妙だなと思った^^;
ちなみに見分け方は実は簡単で、脚が開いてたらセミ・ファイナル、閉じていたらセミ・リタイヤということらしい。
「セミファイナル 見分け方」で画像検索するとなかなかカオスな結果になるw
ただ、それが確認できるほど近づくってのすら恐ろしいのです。
恐る恐る横通ろうとしたら、急にジジジー!!!って
恐ろしすぎるのですよ・・・。
うちはマンションの3階なんで、階段に現れるとどうしても横通らなきゃいけないのです。
実際にセミに水かけて撃退できるか試してみた。
これ仕込みとかじゃ無く、ホントにこの情報掴んだ直後、家の外出たら蝉ファイナルに出くわしてしまったのですよ。
なのでまだ水鉄砲用意してなくて、いろいろ探した結果、使えたのがペットボトル。
後で知ったけど、このやり方は間違っていた・・・。
この時まだ水が効くということしか知らなかったので、おもいっきりぶっかけちゃいました。
逆効果みたいですこれじゃあ。
そして強がって平静を装ってますが実は脚が震えてる^^;
結果、全然飛んでいかなくて大量の水を使ったけど、
そもそも水のかけ方が間違ってて、こういうふうにぶっかけるんじゃなくて、
水鉄砲で打つのが正しいようです。
この動画みたいにぶっかけると、羽が濡れすぎて飛んでいけないみたいです^^;
悪い見本ですねこれは。
セミ撃退に水が効くって検証のまとめ
- 殺虫剤効きにくいセミには水かけて撃退するのが良い。
- かけるのは水鉄砲で。
- 大量にぶっかけると飛んでいってくれない。
夏は好きだけど、このセミだけはホントに怖いんだよ~。
水鉄砲活用で今年からは、心乱さず楽しく過ごせると良いな~。
せっかく釣りザンマイな季節なんだ、セミなんかに邪魔されてたまるか><
ちなみにセミ・ファイナル(セミ爆弾)の簡単な判別法はコレ
→セミ爆弾の簡単な見分け方。間違った見分け方してたから悲惨な事になった。※またしても動画あり。