変態とんかつのお店の名前や場所はどこ?口コミや価格なども調査!

嵐にしやがれで変態的に絶品グルメを特集するらしいです。
中でも変態とんかつに注目が集まってる、
というか単純にこんな名前付けられたら気になるわ^^;
ちなみに、「変態」というのはグルメ界では褒め言葉という前提での企画なんで、
震えるほど美味しいということでの「変態」なんだそうですよ。
最強グルメを巡ってプレゼンをするのは
- 市川紗椰
- 加藤ミリヤ
- 西川史子
の3名で、調べた所どうやら加藤ミリヤさんのオススメとの噂も。
そんなわけで、
変態とんかつの食べられるお店や、その口コミなんかを調べてみました!
変態とんかつが食べれるのはドコのお店?
嵐にしやがれの放送を見れば分かる話なんだけど、フライングして調べてみてます^^;
どうも加藤ミリヤさんのオススメ店なんでは?
変態とんかつは加藤ミリヤだったのか…
— ひろ香 (@hiro_jac) 2016年10月8日
ってな噂があるけど、出処はよくわかんないんですよね。
↓この辺の過去のとんかつ写真の投稿からかな?
加藤ミリヤがインスタグラムに成蔵のとんかつアップしてる!
— Kokococo (@_KokoCoco_) 2016年6月16日
ちなみに今はご自身のインスタは無くなってるんで見れませんが、
この成蔵というとんかつ屋さん、見たところめっちゃ旨そうだし評価も高い。
なんだけど今休業中なもんで、ここではないんだろうな~という感じ。そこで合ってたわw
成蔵さんの情報
↓成蔵の霧降り高原豚シャ豚ブリアンかつ定食
出典:tabelog.com
お肉が135gで2400円、200gで2700円です。※2016年8月20日更新の情報
東京都 新宿区 高田馬場 1-32-11 小澤ビル地下1F
JR,西武新宿線高田馬場駅
戸山口から徒歩1分
高田馬場駅から193m定休日:木曜日、日曜日定休日。
引用元:tabelog.com
成蔵さんの口コミ
【とんかつを食べ歩いて愛する会】急遽の二回め。
高田馬場 成蔵。
霧降り高原豚シャ豚ブリアン(180g)かつ定食2,590円
さすがに美味かったわ。もしかしたらNo.1かも知れん。 pic.twitter.com/RHyTUaqfcV— 大地丙太郎 (@akitaroh) 2016年6月7日
成蔵@新宿区高田馬場にて【霧降高原豚シャ豚ブリアンかつ2個付け定食】を食しました。
食べログで4を超えている店で、開店時には50人ぐらいの行列が出来ていました。
肉が厚いのに柔らかく、ジュシーで今まで食べたヒィレとは明らかにレベルが違う美味しさでした(^。^)
ご馳走さまでした。 pic.twitter.com/UcebweKPVZ— A_k72 (@powerful7872) 2016年9月23日
岩塩が特にオススメな感じっぽい。
【栃木県産霧降高原豚】
霧降り高原豚シャ豚ブリアン(180g)かつ定食
岩塩で頂きました。その他ソースはNGだと思います。 pic.twitter.com/m1k4JpZMWt— 731 (@731orz) 2016年7月6日
で、雪室熟成豚の極上ロースかつ定食&シャ豚ブリアンかつ定食(どちらも3600円)を注文して食べたんだけどさ。特に極上ロースかつ定食のかつがソースの味が邪魔で、ズーーっと塩をつけて食べてたほど、とにかくハンパじゃない旨さでした。 pic.twitter.com/xnYQ9RGE88
— ゲッツ板谷 (@getsitaya) 2016年2月6日
東京•高田馬場でトンカツを。マンジェと食べログ同率一位はけしからんので訪問。「霜降り高原豚シャ豚ブリアンかつ」。名前からして美味そう。めちゃくちゃ柔らかい。脂身も少なくすっきりと食べれる。塩でいただくのがオススメ😄
@とんかつ 成蔵 pic.twitter.com/zs1Xs4qULZ— ナカジマ (@daruma_rr) 2016年8月23日
以下はまた別の変態とんかつですが、そっちもオススメですよ!
他にもグルメの間で変態と言われているとんかつ店を発見!
一旦加藤ミリヤさんは置いておいて普通に食通の間で「変態」と言われているとんかつを探してみました。
そこで見つかったのが、
「とんかつ藤芳」さん
とんかつ藤芳 本店 (トンカツフジヨシ ホンテン)
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-17-5
11:00~14:30
17:00~20:00
定休日
日曜、祝日、第3土曜日
どうやら店先の看板にもある「名物トロトロかつ」というのが旨すぎて「変態とんかつ」と呼ばれているとか!
浅草橋「とんかつ 藤芳」。
口の中でトロける
豚とろトロかつ & 牛とろトロかつが最高に美味しぃです。 pic.twitter.com/NTZiJ3A8OM— SAMAYAN(さまやん) (@tadaki716) 2016年5月2日
お店の説明によれば、食べるべき一品として掲げられており、
■とろトロかつ
とろトロかつは、すごくぶ厚いバラ肉を一晩かけてとろトロに
煮込みます。それをラードで揚げて『バリ・トロ・じゅわ~』
な感じに仕上げました。
かつだけど煮てるんですよ!
この辺が変態と言われる所以かな。
そして注目すべきは火の入れ加減!
肉の火入れはほんのりピンク色
【料理】
火の入れ方に関しては1枚のロース肉の中でもバラ先に近い部分にはしっかりと火を入れます。腹の部分はやわらかく火を入れて、理想の温度で1枚のロースを仕上げています!
とろトロかつの値段や口コミなど
ちなみにほんのりピンクと、お腹弱めな僕としては若干心配な気もしちゃうんですが、
ここまでデリケートに火入れが出来るのはというと、
この藤芳さんは以前は精肉店だったようでそれ故に出来るワザなのかな~と思います。
昭和8年に「松屋精肉店」としてスタートし、昭和62年に「とんかつ藤芳」となる長い歴史のあるお店なのです。
で、このとろトロかつは見た目は一見普通。
それだけでなく値段も結構普通なのがなんとも嬉しい所!
とろトロかつ定食は970円!
その他のメニューもめっちゃ豊富です^^
ちなみに、ご飯大盛りとキャベツ大盛りは無料のようですよ!
※2015年9月情報
とろトロかつの口コミ
ここまでゴリ押ししといてアレですが僕自身は食べたこと無いもんで、SNSで口コミ集めてみました。
浅草橋にある「とんかつ藤芳」さん。ここの揚げ物すべて絶品で大ファン。
https://t.co/Av1zuscblP— アサヲ (@asao5) 2016年3月22日
JR総武本線浅草橋駅:『とんかつ藤芳』 昔ながらのコクあるとんかつは歯を使うこと無くかみ切れます https://t.co/FdUQ85scvm #r_blog
— 飲食店コンサルタント (@kou_tagawa) 2016年2月12日
とんかつ藤芳のとろとろカツは、本当にとろとろで、口に入れるとすぐ溶けたのだった。
— ゆんじ (@Kizamashi) 2016年1月15日
早めのランチに出たのは近所でも人気のとんかつを食べるため。開店と同時に次々と席が埋まる。定番のヒレカツ定食は、軽妙な歯応えと柔らかな甘みが両立する一品。ご飯と味噌汁にも一切の手抜かりはなく、調和はここに極まってある。(とんかつ藤芳) pic.twitter.com/etWeBCLijW
— 夜の歌 (@nokton33) 2015年12月18日
疲れきった身体にさくさくとんかつが染み渡る、、浅草橋・とんかつ藤芳にて pic.twitter.com/l08MWMMU8C
— なん (@nan4co) 2016年7月27日
そんな訳で、なんともそそられるとんかつ屋さんの紹介でした!
ちなみにうっかり「変態 とんかつ」で調べると、ホンマモンの変態が出てくるのでご注意!
なんでも昔どっかのとんかつ屋の店主が、変態行為で捕まったからということらしいですが、
この変態とんかつとは全く関係ないのでご注意を!