少女をウナギに見立てた動画はまだ観れる?志布志CMの制作会社は?

また凄いCM動画が流れていたらしいっすね。
なんでも少女をうなぎに見立てて、ソレを養殖(養う)
→最終的に美味しく頂く
的な。
スクール水着ってのも何か今ではヤバメだし、
最終的に食らうってのも・・・。
まぁアイデア的には面白い動画なんだと思うけど、
市がコレやるってのが問題なのかな?
とは言え、今の所そういう動画があったらしいよと聞いただけなんで、
少女をウナギに見立てた動画がまだ観れないか探してみました!
志布志市のうな子動画
かなりの批判が殺到したらしく、元動画は既に削除されちゃってるんですね。
その批判の量ってのもまたすごいし様々。
いくつか挙げるとこんな感じ。
- 性差別的
- 生き物の擬人化は不適切
- 少女の監禁や誘拐を連想させる
- 共食いを連想させる
やべ、先に言われてなかったら何も考えずにこのCM観てもサラッと流してたかも^^;
色々考えられる方って羨ましいっす。。。
しかも、海外からの意見も。
Japanese CM implicates kidnapping and cannbalism movie about "Eel girl" of Shibushi is getting attention and being a subject of criticism. pic.twitter.com/MR9NTcwH6F
— 雪原 (@ykhre) 2016年9月26日
うな子の元動画はまだ観れる?
で、この元動画自体は既に消されちゃってるんですが、
探してみたらまだ観れるところもありました。
— 雪原 (@ykhre) 2016年9月26日
そのうち消されそうなんで、一応もう一個貼っておきます。
市と言うより制作会社に問題では?
なんかあれですね、以前牛乳のPRでしたっけね。
胸大きい女子高生使った、立派な乳牛になるんだよ的な卒業式のCM。
出典:youtube.com
これを彷彿とさせますね。
まぁ、個人的に特別不快に感じたりはしないんですが、
批判が来ることは僕でも予想できますよ・・。
今回は、市のCMってのもあって余計に問題視されてますが、
市の依頼で作ったCMにココまで奇抜なアイデア持ち込んだ、
制作会社もどうかしてる気はする。
制作会社は広告大手の「博報堂」
顧客への配慮無さ過ぎだろ。
まぁ、最終的にはOK出した市に目が行くのもしょうがないのか?
フォローしとくと、本来の意図は
「うなぎを擬人化し、志布志でうなぎが大切に育てられている様子を描いています」「撮影は、すべて志布志市内で実施。改めて志布志市は、豊かな自然と美しい湾を誇る素晴らしい場所であり、動画を見てくださった方が、『志布志は美しいところ』と思ってくだされば幸いです」
引用元:wotopi.jp
ということで悪意は無いんですよ。
ちなみに、この動画発注費用も結局のところ税金なんだよね・・・。
そういえば禍々しい地名ってもしかして
話は変わって、今回ので志布志市と聞いて思い出したんだけど、
なんか禍々しい住所があった記憶があるのはココじゃないだろうか?
なんて思い出したのです。
調べてみたら、やっぱりココだ!!!
「志布志市志布志町志布志」wwwww
ちなみに志布志市志布志町志布志の志布志駅はココ。
ずっと志木市だったっけな~と勘違いしてたつっかえがやっと取れた!
スッキリしましたw