北野天満宮(京都)付近のおすすめ駐車場は?初詣の混雑状況は?

初詣おすすめ神社の近隣駐車場はどこシリーズ!
平成最後の初詣!
自分は車がすきなので、駐車場情報を調査して、
皆さんに情報提供しています!
つぎに紹介するのは、
京都の北野天満宮についてです!
北野天満宮とは?
北野天満宮は京都市上京区にある神社で、
北野さんや天神さんとして親しみ込めて呼ばれています。
947年に創設されたとされていて、
近年は学問の神として有名なんだとか。
駐車場はあるの?
北野天満宮には無料駐車場があります!
まずはそちらをチェックしましょう。
北野天満宮 駐車場
- 300台
- 営業時間:9:00~17:00
- 料金:無料
収容台数300台と広く無料です。
ただ、この駐車場は25日の縁日で
露店が出ているときは使用できないそうです。
年末年始には開放しているそうですが、やはり確保は難しそうです。
タイムズ北野天満宮前第2
- 5台
- 住所:京都府京都市上京区馬喰町887
- 営業時間:24時間営業
- 料金
- 60分 200円
- 最大料金:600円
台数が少ないですが最大料金ありです。
無料駐車場が空いてなかったときのための候補としてマークしておきましょう。
GSパーク 白梅町駐車場
- 8台
- 住所:京都府京都市北区北野下白梅町41
- 営業時間:24時間営業
- 料金
- 平日
- 9:00~15:00 30分 200円
- 15:00〜20:00 30分 100円
- 20:00〜9:00 60分 100円
- 最大料金:20:00〜09:00 300円
- 土日祝
- 9:00〜20:00 30分 100円
- 20:00〜9:00 60分 100円
- 最大料金
- 9:00〜20:00 600円
- 20:00〜9:00 300円
- 平日
上限もあり、格安になっています。
北野天満宮の近隣は台数が少ないところがほとんどのようです。
なので、なるべく多くの数をマークしておいた方が良さそうでしょう。
混雑を避けるには?
初詣で一番混雑するのは、年の変わり目。
つまり、大晦日の22時頃から混雑し始めます。
行ったことある人の意見を見てみましょう。
元旦に北野天満宮へ初詣に行き……あまりの混雑ぶりに境内を素通りして帰ってきてしまった(^^;)
— 彼方紗夜✳︎発売中「触って、抱いて、もっと愛して。」✳︎ (@Kanata_saya) 2018年1月2日
新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。北野天満宮と二条城に行かれたんですね。私も昨年の暮れに行ってきました。初詣は相変わらず混雑していますね。— 山道 (@sakamiti0117) 2018年1月3日
同じ京都市内の伏見稲荷よりかはマシなようですが、
やはり混雑はするようです。
平日の朝か夕方を狙いましょう。
まとめ
北野天満宮についてまとめました。
無料駐車場がありますが、時間帯によっては混雑するので
近隣の駐車場もマークしておきましょう。