最上稲荷(岡山)付近のおすすめ駐車場は?初詣の混雑状況は?

初詣おすすめ神社の近隣駐車場はどこシリーズ!
平成最後の初詣!
自分は車がすきなので、駐車場情報を調査して、
皆さんに情報提供しています!
つぎに紹介するのは、
岡山の最上稲荷についてです!
最上稲荷とは?
最上稲荷は岡山県岡山市北区にあるお寺で、
正式名称は最上稲荷山妙教寺になります。
高松稲荷と呼ぶ人もいるそうです。
当ブログでも紹介した、伏見稲荷と豊川稲荷に並んで、
日本三大稲荷の1つとして選定されています。
駐車場はあるの?
最上稲荷には駐車場があります!
まずはそちらをどうぞ!
最上稲荷 駐車場
- 5000台
- 料金:500~1,000円
収容台数5000台!!!!
今のところ最高記録です!!
料金が曖昧なのは、日によって料金がかわるからです。
三が日が1,000円、仕事始めまでは800円、以降500円のように、
正月ピークが過ぎていくごとに安くなるようです。
初詣のときは、現場にいるアルバイトの案内人の指示に従って
駐車場を進めますが、地元の人にしかわからないような道を通ることになるそうなので、
あまり車になれてない県外の方は、軽自動車かコンパクトカーによる来訪が望まれます。
また、5000台収納可能とのことですが、
三大稲荷ということもあって、それでも混雑・渋滞するそうですので。
油断せずにいきましょう。
混雑を避けるには?
初詣で一番混雑するのは、年の変わり目。
つまり、大晦日の22時頃から混雑し始めます。
行ったことある人の意見を見てみましょう。
最上稲荷を目指すものの、あまりの道路混雑の為に初詣難民となっております。って事でコーヒー飲んで再考慮中。
— げっき~ (@gekky_) 2011年1月3日
日本三大稲荷、岡山市の最上稲荷に初詣に行ってきました。
この時間は混雑なくスムーズに参拝できます。おみくじは今年も大吉。「運を周囲に分け与えて」と書いてあるので、twitterを通じてお分けします。今回はおみくじを結ばず持ち帰ることに。落ち込んだ時にこれを読んで励みにしたいと思います。 pic.twitter.com/AOZ2Hr37Th
— 大賀祐樹(ラジオディレクター・防災士) (@yuuki9117774061) 2018年1月7日
時間によっては混雑しないようですが、その時間というのが21時だそうです^^;
しかも、Twitterの投稿は1月7日で三が日過ぎている(笑)
なので、日中は避けて朝方や夕方を狙いましょう。
まとめ
最上稲荷についてまとめました。
初詣には5000人収容という最大級駐車場があり、
余裕を持てそうですが、三が日の日中に言ってしまうと、
それを越える参拝者がくるので、油断は禁物です。