電卓S100の最安値は?格安店を比較調査!性能やデザインも!

自分は電卓は2,000円程度のCanonの電卓を使っているんですが、なんと3万円の電卓があるんだとか。
その名も、カシオS100
税理士など数字の計算をよくする職業の人にとっては憧れの商品だそうで、テレビに取り上げられたりもしています。
ただ、かなり値段が高価ですよね…。
少しでも安く手に入れることはできないんでしょうか?
と言うことで、今回は
電卓・カシオS100の最安値を探してみました!
カシオS100ってどんなの?
3万円の電卓ってどんな見た目しているか気になりますよね?
ということで、商品画像はこちら!
え…やだ…カッコいい…
スリムでシャープでブラックがすごく良い…
自分が使っているキーボードがまさにこんな感じだからぴったりかも!…やばい欲しくなってきた(笑)
S100の性能
見た目以外にも、利便性や機能性もかなり力入れているようで、
まず、数字が表示されるモニターには反射防止コーティングが施されているようです。
オフィスワークだとライトとか反射しちゃって見えない、なんてこともありますもんね。
次に、ボタンの打ちやすさです。
電卓とかって使っていくと、ボタンが引っ込んでから戻ってこないって現象になったりしません?
S100はそうならないような構造になっているようです。
また、なるべく早く打ち込めるように、ボタンが戻ってきてる途中に押しても認識できたり、
ボタンの配列や形状を人間工学に基づいて設計されているそうです。
なんか、人間工学とか聞いちゃうと、「ガチやん」って思ってしまいます(笑)
気になる価格は?
さて、そんな高級電卓の価格ですが、メーカー希望小売価格はオープン価格なんです。
なので、お店によって変わってきちゃうという、なんとも比較に適した代物なんです(笑)
ということで、ここからはS100の最安値チェックをしていきます!
S100の価格チェック
さて、やっとこさ本題の価格チェックです。
まずは、真っ先に思いつくであろうAmazonと楽天から見てみましょう。
・Amazon:29,800円(税込)
・楽天:31,028(税込&送料+600円)
やっぱり3万円前後ですね。
楽天の場合は、最近はうまくやれば楽天ポイントが多く付加されて、
「あれ?Amazonより安いじゃんw」なんてことができたりするんですが、
今回は楽天ポイント使ってもAmazonの方が安いです。
単純にこの2店だけだとつまらないので、もう少し探ってみると、以下のサイトが見つかりました。
Amazonや楽天と同じ通販サイトみたいですね。
ここで出店しているお店で、S100を出品しているお店を見つけました。それがこちら↓
オンライショップ エクセラー:28,838円(税込)
お!Amazonより1000円ほど安い!しかも、1万円以上は送料無料!
どうやらここが一番安いショップになりそうです。
○万円のS100も…
最安値のS100を探していたら、こんな値段のS100を見つけました。
ろ…60,000万円!!!!
倍額やないかい!!!!!!
まぁ、最初はびっくりしたんですが、よく見るとこれふるさと納税なんですよね。
どうやらS100は山形県で作られているそうで、
カシオは地域復興にも貢献しているってわけです。
もし、ふるさと納税で書いたければ、こちらをどうぞ。
S100についてまとめ
今回は、高級電卓S100について調べてみました。
質感やデザイン、機能性を深く考えられて作られており、税理士さんが求めるのもわかります。
みなさんも一度、どんなものか見てみてはいかがですか?
…と言ってみたものの、店舗においてあるのかなこれ…(笑)