keyMission360で動画が撮れない?SDカードが原因ですぐに止まる?

早速ニコン全天球4KカメラKeyMission 360を使ってみたわけですが、
何故か動画が10秒位しか撮れない・・・。
スマホとの同期が不安定なのか?
と思ってリモート撮影を一旦やめてみるも、やっぱりダメだ・・・・。
電池容量も十分だし、SDカードも空にしてあるし何故?
といろいろやって、と言うか説明書をちゃんと読んでみたら、
KeyMission360で動画がすぐに止まって撮れない原因はSDカードにありました!
KeyMission360とSDカードについて
いや~これあまりに今更なんで、僕はなんて無知なんだとちょっとへこんだんですが、
流石に4Kだったり全天球ってスペックともなると、結構なファイルサイズになるんですね。
で、この時の目安って、てっきり何GBって部分かと思ってたら、
それ以外にもSDカードのスペックって細かく決まってるのね^^;
どうりで値段がピンきりなわけだよ。
KeyMission360で必要なSDカードスペック
説明書に書いてある必要スペックが
- スピードクラスがClass6以上
- SDXCメモリーカード
と書かれていて、この性能によって録画できる時間が限られると。
Classについて
で、CLASSっていうのはどうやらどうやらカードと機器間でのデータ転送速度で、
これが遅いといくら何GBが大きくても、処理が追いつかずに止まってしまうとか。
で、Class6以上ってのだとドンキでは売ってなかったです。
量販店だと余裕でありましたが。
参考までに結局良くわからないんでClass10のを購入しましたが、
- これだと読み取りが最大60MB/秒
- 書き込みが最大40MB/秒
ってことになってます。
店員さんに詳しく教えてもらったけど、結局Classは高けりゃ高いだけ良いってことしか覚えてないわ^^;
SDXCとは?
これは一体何の暗号なんだ?と思いましたが、
これがまさにずっと言ってた何GBのランク分けのようで、
- 16GBだとSDHCで、
- 32GB以上だとSDXC
ってことになるようです。
が、実際のとこClassが十分あればこっちのスペックが多少下がっても、
単に録画時間が短くなるだけで、単純にカード容量と思って問題ないみたいです。
なので、多分Amazonとかのが安いだろうな~と思って、
店員さんには申し訳ないけど、ケチってSDHCの16GBのにしちゃいました。
ま、店員さんいわく長いの撮らないなら問題ないよってことでしたので、
あとでじっくりAmazon覗こうと思ってます。
動画のデータサイズは?
ちなみに初期状態(多分最高画質)で動画撮ったら、
2分で600MBくらいでしたΣ(゚Д゚)
ということは1GBあたり3分ちょいしか撮れないんで、
長時間動画撮るならかなり容量でかいカードが必要です。
逆に1個1個は短いけどいっぱい撮るって場合なら、
そこそこの容量で数枚買ったほうが安くあがるかも。
もう一個あった!?
あ、もう一個基準ありました。
UHSスピードクラス3以上とも説明書に書いてます。
うわ~これも教えてもらったはずだけどもはや覚えてない><
とりあえずパッケージ見たらUHSは3になってました。
こっちが読み取り速度だったかしら?
スンマセンあとで調べて分かったら追記します><
基準を満たすSDカードの値段は?
で、こんな感じのスペックのマイクロSDカードを急場凌ぎで買ったんですが、
これでも店員さんがおまけしてくれて4000円でした・・・。
完全にスペック満たすものだと、2万円近くするものもありましたよ・・。
マジかよ・・・本体価格このくらいと思うと結構な割合だよな。
これまでこういうめっちゃ高いSDカードの存在は知ってましたが、
全く意味分かんなかったんですよね^^;
そりゃ普段パソコンでちょっとしたデータとか、スキャナの読み込みくらいしかしなかったら、
スペックなんか関係ないわな^^;
で、とりあえずあとでちゃんとあったやつをAmazonで買うかなと思ったわけですが、
今回量販店に駆け込んで購入したのがこれ。
おっふ・・・やっぱり圧倒的にAmazonのが安いわ。
やっぱこういうのはAmazonで買うべきよね。
ちなみに説明書通りのスペックであれば、ってこれめっちゃ安いじゃん!
やっぱ最初に買っておくべきですねこの辺は、
僕買ったのと大して値段変わんないのに、圧倒的にスペック良いじゃないかよ><
UHS-Iってのが=U3ってことらしいです。
というわけなんで、購入時は合わせてマイクロSDカードも買っておくのがオススメです。
もっと言うならAmazonで買ったほうが確実に安い!