つくおき運営者の経歴や素顔は?プロフィールや料理のきっかけも!

みなさん、ご飯の作りおきってしてます?
自分は料理はしないので作り置きはしないんですが、
食費抑えるためにも、自炊して作り置きできるようになると、
少しは生活が潤うんじゃないかな~って思うんです。
それでですね、作りおきについて調べてみると、
こんな方を見つけました。
その名もはつくおきさん!
作り置きや常備菜のレシピサイトやっている方で、
インスタフォロワー数はなんと100万人!!!
すごい人気ですね!おそらく、主婦層から根強い人気があるのでしょう。
ということで、今回は
つきおきさんについて調査してみました!
つくおきのプロフィール
まずはプロフィールから。サイト運営者さんのものになります。
出典:つくおき
- 名前:森望(nozomi)
- 出身:大阪
- 居住:神奈川
- 職業:IT関連
- サイト担当:料理作成やレシピ執筆
写真見ると綺麗な方ですね!
料理を始めたのは大学生ぐらいからで、
その時はまだ簡単な料理しかしてなかったようです。
今のような料理は社会人になってから作るようになったそうです。
それで、社会人って料理作り時間とかってあまりないですよね?
なので、その時から作り置きをするようになったそうです。
現在は、結婚もされ、お子様がいます。
そのため、作りおきに関しては増えているそうです(笑)
もうひとりの運営者
実は、つくおきには、もうひとり運営者の方がいます!
- 名前:ひろき
- サイト担当:レシピ考案、文章校正、SNS運用など
nozomiさんの旦那さんで、
サイト運営のきっかけを与えた方でもあります。
職業などは伏せていますが、
動画編集やサイトディレクションをやっているところをみると、
nozomiさんと同じ、IT関連の人ではないでそうか?
ちなみに、ひろきさんは料理はできないようで、
結婚前はレトルト食品や冷凍食品などで食いつないでいたそうです(笑)
投稿画像
ここで、nozomiさんの作り置き画像を見てみましょう!
これは美味しそう!
てか、おつまみにすごくよさそう!
しかも、豚肉ともやし、
調味料はにんにくと醤油がアレばいいなんて自分でも作れるのでは!?
これレシピみて作ってみよう~♪
こちらも美味しそう…。
れんこんの他に入っているのは鮭なんですね!
自分はれんこん好きなので、これも試してみようと思います!
つくおき運営は夫婦で行っていた!
今回はつくおきについて紹介しました。
つくおきは夫婦で運営しており、
サイトのきっかけは旦那さんであることがわかりました!
これからも夫婦なかよく、素晴らしい作り置きレシピを展開してほしいです!