シポテガトとは一体何?スペインのトマト祭りのアレのことです!

またしても謎の言葉が耳に入ってきた。
シポテガト
何だそれ?
ゲームのモンスターか?
それとも料理か?
パっと見、シガポテト→滋賀ポテトで
あぁ滋賀県産の芋のことね~、なんて思ってしまったよ^^;
まぁ、当然この推測は間違っていた。
というわけで、
シポテガトとは一体何なのか?
調べてみたことを書いておきます。
シポテガトとはムックのようなガチャピンのようなw
スペインで有名なトマト投げ祭りに登場する、キャラと言うか役というか、
ん~と、日本で言うとこのなまはげとか節分の鬼みたいなポジションのヤツのことでした。
見た目はガチャピンとムックを足して2で割ったような風貌。
↓こいつです。
この祭りでは、こいつめがけてトマトを投げまくるそうです。
で、答えが分かったところでふと思う・・・
あれトマト祭りってこんなキャラ登場したっけ?
日本で知られているトマト投げ祭りとは別物
日本でよく知られているスペインのトマト投げ祭りは多分、
バレンシアで行われる「トマティーナ」の方じゃないかな。
コレとは別物で、シポテガトが登場するのは、
タラゾナ市で行われる「サン・アティラノ祭り」の方。
同時期に行われるもんで、前者のトマティーナを取り上げることが多く、
このシポテガトはあまり日本では知られていない。
トマティーナとサン・アティラノ祭りの違い
率直に言うと、みんなでトマトをぶつけあうのが有名な方の「トマティーナ」。
鬼役のシポテガトにみんなでトマト投げまくるのが「サン・アティラノ祭り」
このシポテガトは広場からスタートして街を一周。
大体12分程度らしいけど、その間で10トンものトマトを食らうらしいですw
そしてトマトを投げつける際には
「シポテ!シポテ!」
と叫ぶルールだそうですw めっちゃ楽しそう^^
当然罰ゲームでは無くw
終了後に大衆の前で仮面を外すのが相当な快感らしく、
特に報酬は出ないけど、毎年抽選になるほど応募が殺到するようですよ。
そんなわけで、謎の言葉
「シポテガト」に関してでした~。
需要ありそうなら、もう少し詳しく書こうかと思ってます。
ひとまず今のところこの辺で~。