化女沼レジャーランドの価格はいくら?購入後の使いみちは?

化女沼レジャーランドが売りに出されて、ものっそい話題になってますが一体誰の手に渡るんだろうか?
広大かつ美しいとすら言えるような廃墟具合だから使いみちは色々ありそうだけど、
きっと維持費というか税金関係とかで、
きっちり計画立てないとヤバイことになっちゃうのかもですよね。
ま~、僕なんかそもそも手出せる訳もないんで、
考えるだけ無駄なんだけど、
とりあえず、
化女沼レジャーランドの価格がいくらなのか?
そこがまだ明らかになってないんで知りたいよな~とか思いました。
維持費気にしないなら面白い使い方いっぱいありそうなんだけどな~。
化女沼レジャーランドの価格を考えてみる。
始まりはこのツイートからだった
化女沼レジャーランド、廃墟マニアが廃墟の所有者に頼まれて買い手を探すという超異例な展開ですが、頼まれたからには手は尽くしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 pic.twitter.com/I9JAFtRCXO
— よごれん (@yogoren) 2016年9月15日
とりあえず価格わからないと何ともな気もしますが、
本気で買おうと思うような人って、いちいち細かな価格なんて聞かなくても行動に移しちゃうんだろうね。
で、価格の目安は↓こんな感じらいいので、
@trtm1952 価格は公表されていないのですが、大崎市の平均実勢価格×坪数+温泉の掘削費用実費を目安に、交渉になると思います。坪数が多く切り売りはしないそうなので、ある程度は交渉できると思います。土地に関する資料をご希望でしたら、住所をDMで連絡頂ければ郵送します。
— よごれん (@yogoren) 2016年9月15日
約45,000坪で、大崎市の平均坪単価が
7万3319円ということなので、
約33億円
プラス温泉の掘削費用
おぉう、掘削費用も調べるつもりが、
すでに途方も無い金額なのでここで計算をやめた^^;
33億円といえば、昨日調べた東京外環道を掘るシールドマシーンが
ちょうど買えそうな値段ではないか!
なんという偶然(?)
しかも、コレって個人間でやり取りするんなら一括払いということなんでしょうかね。
買えそうな候補者だけで数えるほどしかいないのでは?
購入後の使いみちはどうなるんだろうか?
単純に敷地が広い&温泉あるからという理由で安易に、
ゴルフ場とかそういうのになるのは避けてほしいよな~。
化女沼レジャーランド、年末年始に心霊番組で取り上げられ、曰く付きなどど根も葉もない噂がありますが、別の番組で完全に否定されてます。所有者さんがいい人過ぎてあらゆる番組を受け入れため、こんな噂が立ってしまいました。夜でも素敵な廃墟です pic.twitter.com/BMziNGomy5
— よごれん (@yogoren) 2016年9月15日
こういうのはそのまま残して欲しい・・・。
まぁ、結局は土地活用の何たるかを微塵も知らん素人意見なんであれですが、
やっぱこのロケーション活かすってことだと、
- サバゲー場
- 撮影施設(映画・バラエティの実験とか)
- 大規模鬼ごっこ
で、温泉付き宿泊施設併設
という何とも安直なもんしか思い浮かばんのですよね^^;
これ敷地に対して利用者少なすぎて、採算取れ無いか、
利用料激高になっちゃって全く持って現実的じゃないよな~。
もしそういう採算合わないようなものに33億を投じれるとしたら、
僕の知る限り1人しか思い浮かばない・・・。
高須先生!よろしくお願いします!