イズミヤの2月13日のおとり広告!チラシの神戸牛の黒塗りには何が?

牛肉商但馬屋とイズミヤで「おとり広告」、
要は仕入れてもないのに、目玉商品とチラシに載せ、
客を釣っていたとして景品表示法違反で措置命令を受けたみたいです。
個人的には、コレを機に色んなお店に飛び火するのでは?
とか思ってるんですが、実態ってどうなんでしょうかね。
不動産業界なんかでは、
ちょっとグレーな方法で、見せ物件ってのが当たり前になってたりしますが、
そこまで飛び火してくれると、ちょっと嬉しかったりするw
友人の部屋探し手伝ったら、
やたらとそれと思しきもので無駄足踏みまくったんで。
と言うのは脱線で、
イズミヤの2月13日のおとり広告の黒塗り部分に何が書かれてたのか?
コレが気になったんで調べてみたんでした^^;
イズミヤの今回摘発されたチラシの内容など
今回摘発された(と言うか措置命令が下った)のが3店舗で、
- イズミヤ/スーパーセンター八尾店
- 神戸市のどれか1店舗
- イズミヤ/スーパーセンター広陵店
の3つです。
神戸市だけ数店舗あるもんで、どれか特定できてないです。
これって、どうなんですかね?
この1店舗だけズルいとも思えるし、
神戸市の他の店舗からしたら変に疑惑向けられちゃうんで、
公表したほうが良い気がするんですが。。。
で、ニュースになっていたのは2月13日の広告ですが、
去年7月から今年6月にかけて常習化してたとか・・・・。
実際のトコ故意か不手際かは謎
一応どちらも言い分はあるそうで、
- 広告作成はイズミヤが、
- 実際の販売(仕入れ)はイズミヤ内の牛肉商但馬屋が、
ということで、仕入れの管轄とチラシの管轄が別なんで、
そこの行き違いだったと説明してます。
まぁ、そう言われてみると起こりえそうな気はしなくもない。
個人的には、
ブランド偽装ってわけじゃないんで、
まだなんかショック感は少ないし、
そもそも3割引きでも神戸牛は高いにゃ高いんで、
縁がなさすぎてあまり怒りとかは沸いてこなかったりする^^;
問題になってる2月13日のチラシ
そんなわけで、この偽装?もしくは行き違い?
ということにはさほど関心が向かなかったもんで、
チラシそのものが気になってしまったのです。
ニュースなどで報じられてた問題のチラシがこれ。
2月13日に配布されたチラシの一部(公正取引委員会提供)画像はnews.livedoor.comより引用
何?この黒塗り部分?
チラシなんだからプライバシー的なものは無いだろうし。
よく見たら神戸の店舗名バレてる
と言うか、この開催店舗見たら、
簡単な消去法で神戸市の店舗って
イズミヤ/スーパーセンター神戸玉津店
しか無いじゃん。
何故隠すような発表をする。。。
気になって当時のイズミヤのチラシを探してみる。
てっきりキャッシュページとかから拾ってこれるだろ、
と甘く見てたら、
・・・・・無い><
どこにも無い><
なもんで、現在のチラシの目玉商品のデザインを見たらなんか分かるんじゃないだろうか?
というわけで、該当店舗の最近のチラシ一覧です。
イズミヤ/スーパーセンター八尾店のチラシ
ここは直近のは年賀状のチラシしかなかったです><
イズミヤ/スーパーセンター神戸玉津店と広陵店のチラシ
・・・別に伏せなきゃイカンものは見当たらない。
そしたら牛肉商但馬屋が出店してる他の2店舗も見てみよう。
紀伊川辺店
やっぱり、どう見ても、伏せなきゃいけないようなものは見当たらない><
八幡店
・・・・はさっきの神戸玉津と広陵店と共通だったわ。
結局、調べててふと思う
最初はイズミヤと牛肉商但馬屋ってのがそれぞれ別物かと思ってたんですが、
イズミヤ内に牛肉商但馬屋が入ってるところもあって、
さらにチラシは数店舗が共通だったりするのね。
で、今回では3店舗共通のチラシで、
内1店舗はおとり広告に該当してないってのを見ると、
なんか仕入れ担当と広告担当間での、
行き違いという、最初は「よく言うよ」とか思っちゃった言い訳も、
実はあながちありえなくはないぞ、
とかちょっと思ってしまいましたよ。
チラシの黒塗り部分について
で、結局あの黒塗りって何だったんでしょうかね?
店員さんの顔写っちゃってたのかな?
・・・ってあの位置じゃ、
顔、陳列されてるじゃねえかw
肉屋だぞ ><
と、謎は深まっただけだった・・・・。
タイトル:イズミヤの2月13日のおとり広告!チラシの神戸牛の黒塗りには何が?
記事URL:http://arm-pit.net/izumiya-tirashi/