種田梨沙の病名は何?病気療養の理由が心配!声優の病気と復帰まとめ!

声優の種田梨沙さんが病気療養のため活動休止を発表しましたが、
最近声優さんの病気療養がやたら多い気がしますよね。
これはたまたまなんだろうか?
それとも声優さんって病気になりがちな職業なのか?
あまりに最近声優さんの療養が多い気がするので、
心配もあるし、謎な感もあるので、
種田梨沙さんの病名とか、声優さんの病気や復帰例を調べてみました。
種田梨沙さんについて
愛称「たねちゃん」で愛されている種田梨沙(たねだりさ)さんは1988年7月12日生まれの現在28歳です。
まだ若いので、以前から治療していた病気と言うとなにか特殊な病気なのかな、と心配になります。
声優としては2010年から活動されており、はじめは声優名表記の無いエキストラなどが多かったようですが、
2012年のTVアニメ初出演(新世界より)を皮切りに、
テレビ・映画・CD・ゲーム・OVAなど、ものすごい数の作品に出演されています。
種田さんの療養発表
まさに今が特に忙しい時だと思うので、過労からくるものなのかな、とも思ったんですが、
発表によると以前より治療中だったということなんですね。
それで、その病名は公表していないのが余計に心配になるんですよね。
この前、療養を発表した藤原さん然り、療養期間も分からないので心配過ぎます・・・。
それで、種田さんはSNSとかもやっていないようなので、
心配しようにもこれまでどんな治療してたかもわからないので、
復帰時期とかも目処立たないし、なんか怖いのですよ。。。
種田梨沙さんの病名は?
発表されていない以上本当のことは分からないんですが、
とにかく2012年以降出演がめっちゃ多くて、喉の病気や過労から来る体調不良なのかな、
と思ったんですが、
以前から治療していたということなので、喉の病気ということは無いと思います。
また、以前からというのが、正確にいつからかというのが分からないんですが、
文面読んだ時に、
症状出始めた時は本当の病名が分からず(風邪とかそんな症状)、
その治療(というか通院)をしていたけど、
症状が長引くもんで精密な検査を受けたら、
実は別の病気で治療に専念しないといけないことが分かった、
というのをイメージしちゃったのです・・・。
なんで、こんな細かく想像しちゃったかというと、
僕が以前会社員やっていた時の後輩が、ほとんど同じだったので。
似た病気療養例
当時その後輩は24歳くらいだったと思うんですが、
最初風邪っぽい症状長引いてて、あんま気にせず働いてたんですが、
(2週間位だったかなこの状態が)
その後社員旅行行くって時に結構症状ひどくなってきて、
流石に病院行ったんですよね、
そしたら肺炎って言われて、社員旅行は休んで療養に専念。
寝てたらちょっと良くなって仕事にも復帰。
なんだけど、相変わらず風邪っぽい感じ。
で数週間そんな感じだから、流石に検査受けた結果、
悪性のリンパ腫って診断されたんすよ。。。
要は血液の癌ってやつなんですけど、
若いと進行も早いとかで、かなり愕然としたんですが(本人はケロッとしてましたが)
早期発見で若い分体力もあるとかで、ちゃんと治療すれば大丈夫ということらしく、
実際に半年もしないうちに完全復帰してました。
まぁ、コレは僕の周りでちょっと似てるような気がしただけで、
種田さんと同じかは全くわからないんですけども、
療養ということで引退では無いので、治療の方針が固まって完治の見通しがたってるんじゃないかな、
と希望的観測をしてみます。
後に咽頭ジストニアでは?と言われて来ています。
声優さんって病気になりやすいんだろうか?
たまたまなのか最近声優さんの病気療養が多い気がしたので、
声優さん独特の病気になりやすい理由ってあるんだろうかと気になりました。
単純に忙しすぎる、と言うのは出演歴を見れば一目瞭然なんで、
喉を酷使するんだろうな~と言うのは容易に想像つきますよね。
なんだけど、病気療養に入る声優さんを見てもどうやら喉の酷使ということでは無さそうな感じ。
何かその他にも理由があるんだろうか?
声優さんの病気療養から復帰までの例
大谷育江さん
ピカチュウの声で知られる声優さん。
種田さんと同じく病名は伏せての療養で、病名は今も公表されていませんが、
2006年1月に体調不良により全レギュラー番組降板。
2006年5月18日に復帰
くまいもとこさん
HUNTERXHUNTERのカナリアの声の方です。
2006年12月21日に病気療養のため休業。
この方も病名は非公開。
2007年10月頃に復帰。
後藤邑子さん
まどマギのまどかのお母さん役です。
2007年1月ごろから喉の調子が悪くなる。
同年4月に短期療養と手術。6月には復帰。
この方は元々自己免疫疾患の持病を持っているようで、
Wiki(ja.wikipedia.org)よりかい摘んで引用すると、
2012年に入って所属事務所の強い勧めで入院し、その結果全身性エリテマトーデスと診断された。5月18日、所属事務所は無期限の休養を発表。翌5月19日、後藤は自身のブログにて、約1年間体調不良が続いていた事、現在は都内の病院に入院しており、治療に最短で2か月半かかると公表した。
10月より放送開始となった『ひだまりスケッチ×ハニカム』のヒロ役で活動を再開した
2013年2月現在も入院加療中であり、病院と仕事場を往復しながらの活動となっている。
その後2014年には退院し、様子を見ながら仕事に復帰している。2015年以降、精力的にアニメ出演などを果たしている。
とかなり大変な状態でも声優活動をやり続けてるというところに驚きました。
その他にも、声優さんの療養例は色々合ったんですが、調べてみて思ったのは、
声優さんの病気療養が多い理由を調べて思ったこと
後藤邑子さんのプロフィールを調べてて思ったんですが、↓この部分
声優デビュー当初は毎週血液検査を受け、スケジュール週に3日は休みをもらうなど体調を重視していた。しかし人気が出だしてからは仕事にのめり込むようになり、通院も怠るようになったという。飲酒については医師の了解を得ていたが、それでも体力維持のため業界の飲み会にはほとんど参加しなかった。
引用元:ja.wikipedia.org
ちょっと個人的な偏見みたいのも入っちゃいますが、
演じるお仕事の中でも声優さんて特に仕事への愛情が強いんだと思うんですよね。
他の仕事が愛情薄いと言うよりは、
何となく俳優とかだと、入り口はモテそうだからとか、スカウトされて何となくという入り口の人も少なからずいるんじゃないかと思うのです。
(入り口はどうあれ、続けていく方は当然俳優業に愛情を持っていると思いますが)
声優さんの場合は、絶対に声優に!という方しかいない、という印象です。
だから、忙しくなってくると余計に無理しちゃうのかな~というのと、
↓一部他の方の意見を抜粋させていただくと、
等々……上げようと思えばキリがありませんが、要約しますと、『一般人より健康に悪い生活習慣に居ながらも一般人より健康に気を使う必要が無い』ため、環境的にはなりやすいのでは?
まぁ、本人次第ですけどね。
あと、健康面等々に問題が無い身体ならば俳優を目指していた、とかって人も少しは居そう。
俳優は絶対に健康じゃなきゃなれないけど、声優は絶対ではないですからね。
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
さっきと少し矛盾するトコもありますが、この後半部分の事情ももしかしたらあるのかもしれませんよね。
別に妥協で声優になるとかではなく、
「声優だけにこだわらず、俳優業なども積極的にやっていきたい!」という方が体調面で不利だと、
おのずと声優業が多くなると思いますし、それゆえに声優として大きく活躍することが多くなりますもんね。
すべての方がこうではないと思いますが、
これら事情は、声優さんに病気療養が多く感じてしまう理由の一つではあるのかなと思いました。
ちょっと元々の種田梨沙さんの病気療養が心配、という趣旨から脱線しましたが、
なんにせよ療養に専念して、早く良くなることを祈っています。