トライアンフ横浜北店の閉店理由は夜逃げ?代表者の音信不通は事件?

あれれ、なんか最近前通った時はリニューアルかなんかで店閉まってたと思ってたんだけど、
トライアンフ横浜北店って閉店したのね。
あれま、
友人がもうちょいお金貯めてバイク買い変えると、
KAWASAKIからtriumphに乗り換えるんだ~と頑張ってたけど、
一番最寄りのお店がまさかの閉店か~。
って何故にそれがネットニュースに!?
と思ったら、閉店理由が分かって無く、突然だったのね。
というわけで、
トライアンフ横浜北店の閉店理由を調べてたら、夜逃げ説が浮上してきた!
トライアンフ横浜北店の閉店理由は今のところ謎
この閉店というのも、正式に発表があったわけではなく、
元々改修工事で店閉めてたはずが、いつまで経っても再開せず、という状況で、
バイク速報 : 「トライアンフ横浜北」夜逃げ問題のその後 https://t.co/e8WeE4RJKm pic.twitter.com/j9BqIfeMqX
— バイク速報 (@baikusokuho) 2016年12月22日
本社も報道関係も、全く持ってこの店の代表者と連絡が取れない状態みたいですね。
なのでこの店を正規取り扱い店リストから外して、
スタッフは自宅待機をしてるとか・・・・。
この間って給料支払われるんだろうか?
トライアンフ横浜北店の情報
正式には有限会社ビッフ・フォーという会社で
社名 有限会社 ビッグ・フォー 所在地 〒224-0043 横浜市都筑区折本町456-1 代表者 那波 誠(なは・まこと) TEL 045-470-3988 FAX 045-470-3887 営業時間 AM 10:00〜PM 7:00 定休日 水曜日・第2火曜日
こんな感じ。
で、この音信不通の代表者「那波誠」さんのフェイスブックがありました。
右から二番目のおじちゃんです。
見た感じ人の良さそうなおじちゃんですが・・・・。
お客さんの評判も悪くないみたいですよ。
トライアンフ横浜北は前身のビッグフォーの頃にバイクを買った店なんだよ。もう12年前か?社長はとても良い人で色々良くしてもらったのだけど。夜逃げなんてするような人じゃないと思ってたけど。ってか今でも思ってるけど。うーん。
— 新井健二(あらちゅう・新P) (@arachu0902) 2016年12月22日
何故、フェイスブック?
と言うのは、最初ニュース耳にした時、
なんか急な病気とかそういうのじゃないの?
とか思ったからなんですが、
このフェイスブックに行き着く前になんか物騒なモン見つけてしましました・・・。
ネットで那波誠と検索すると悪い噂がたくさん出てくる・・・
このフェイスブック見る以前にどうやったってその悪い噂っぽいのが目に付くんです。
- 集団告訴しましょう!
- 那波誠は窃盗犯!
などなど物騒なもんばかり出てくる・・・・。
というのも、
トライアンフ横浜北さん
改装か閉店か倒産か知りませんが
料金を払ってあるのに受け取っていないリアキャリアとノーマルシートをくださいよ pic.twitter.com/apoHHMk5tj— あんぽん (@anpontanzou) 2016年12月15日
こういう方はまだマシなようで、
バイク持って行かれた被害者が出ている。
【悲報】トライアンフ横浜北、私のデイトナ675を持って夜逃げ
ウイングに遊びに行ったら
「ききました!?トライアンフ!」
とか言われてあー店舗改装とか言ってましたねーったら
「いや夜逃げですよ!卸でも話題になってますよ!」
今年の厄はもう出尽くしたろと思ったらこれだよ……— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
@Pirom_A2 警察に相談
まずは陸運局に行って名義がどうなっているか確認して欲しいとの事[名義が変わっていた場合]
→横領として事件化[名義が変わっていなかった場合]
→民事だと一方の訴えだけで警察は動けないので現状警察では手の出しようがないだそうです。
— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
@shiina_400SB ありがとうございます
この被害金額だと弁護士入れたらそれだけで足出そうだし、ましてや相手は経済的に破綻してますからねぇ
先は長そうです— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
@anpontanzou 車輌持ってかれました。
まあ転んでフレーム逝ってた(とトライアンフ横浜北は言い張っていた)ので処分お願いしていたので、被害額は15万円位なんですが
お互い何とかいいい方向に話が進むと良いですね
私は今都築警察署に相談して連絡待ちです— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
@anpontanzou お互い大変ですねえ
私は車輌と預けてた車検証も持ってかれていたので、陸運局に行って名義の確認をするよう警察にアドバイスされました。
名義が変わっていたら横領で事件として扱えるみたいです。変わって無かったら、一方の訴えだけ聞いて事件と断ずるのは難しいそうで— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
@km_you トライアンフ横浜北がクソなんでしょうねえ
夜逃げ直前に行ったんですが
「タイガーとかどうですか?下取り頑張りますよ!」
って店長言ってきてたんで…
そこで話に乗ってたら多分200万払って夜逃げされてましたね
そういう意味では被害15万程度で済んでまだマシだったです— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
@Ryunosuken @km_you 又聞き情報で真偽は不明ではありますが、スタッフも夜逃げ直前まで知らなかったとの話は聞きました。
あくまで又聞きですが。
なのでまあ車体は駄目だったんだろうなあとは思っています。— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
陸運局行ったらバイクの名義は変わっておりました。
という事は
①私がバイクをお店に持ち込んだ当初の話通り私のバイクを業者に売却したが、その際のお金をトンズラ資金の足しに全部盛ってった
②とりあえず貰っちゃおう精神で名義を自分か関係者に変えてトンズラした
のどちらかですね、ええ。— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月21日
代理人の法律事務所にお電話。
破産に向けて動いているとの事。私は債務不履行ではなく横領の被害者だけれど、民事上は卸業者さんと同じ債権者として扱われるらしい。知らなかった。
破産したら裁判所からどうするか通知が来るので待って頂きたいとの事。
連絡先を教えてお電話おしまい。— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月22日
コレは閉店どころじゃなくて、ただの事件だよな・・・横領って決まったみたいだし。
この場合、本社が被害分をとりあえず補償してくれたりするんだろうか?
トライアンフ程のブランドなら、イメージ大事にってことで、
とりあえずお客さんには補償してくれそうな気もしますが、
とりあえず友人には、買う前で良かったね、と声かけておくか。
にしても、この被害に遭われた方、めちゃめちゃ紳士的ですね。
トライアンフくらいのバイクに乗る方って皆さんこんな感じなのかしら。
僕の友人、全く紳士的じゃないですが大丈夫だろうか。。。
コメント
新しい店に夜逃げしたスタッフが入ろうとしているけど、最後は店舗のものを給料代わりにふところに入れた連中、被害を受けた人に説明もしないで逃げた連中がいいのかな?