ららぽーと湘南平塚の駐車場混雑状況!渋滞回避して車で行くには?

ららぽーと湘南平塚がオープンして最初の週末が3連休ということもあって、恐ろしいほど混雑してるとか!
友人は徒歩圏に住んでるんでドヤ顔してましたが^^;
この前のプレオープンで連れて行ってもらったのは短時間だったもんで、
時間取ってゆっくり見ようかなとか思ってたのにこれはキツイ・・・。
そんな訳で、平塚に住む友人に
ららぽーと湘南平塚に車で混雑回避して行く方法は無いものか?
聞いてみました!
あとMAX混雑の施設内の状況も紹介します。
最初の3連休のららぽーと湘南平塚の混雑状況
恐ろしいですよ、3連休の真ん中ということもありますが激混みです!
平塚ららぽーと行ってみたんですが、ゴミのような混み方だった
— ソウマおめでとう(血涙) (@kae_mono) 2016年10月9日
ららぽーと平塚なう。激混みにてイライラ。
— 屋根屋 (@Yaneya777) 2016年10月9日
帰りにららぽーと寄ろうと思ったら駐車場が全満車レベルな混み具合だったのを見て寄るのやめたわけですがww(´¬`)
— こは(゚.゚)みるく屋 Frigg鯖 (@koha_deradera) 2016年10月8日
特に来るまで行く場合、駐車場待ちだけでもかなりヤバそう!
ちょうど今日行くと言ってた別の友人に電話してみると、
駐車場待ちが3時間って言われた(泣)
とのこと ※10/9の15:00時点
で、店内の様子を送ってもらったんだけど、これまたMAX混雑だわ。 ※17:00頃の様子
ちなみに平日でもやばかったらしいです。
ららぽーと湘南平塚店今日オープンで激混みの模様。。。
駐車場120分待ち。。。
ディズニーランドやな— Ko-Ki() (@koukick0726) 2016年10月6日
こんなことならプレオープンの時、もっと時間作って行ってくればよかったわ><
まぁ、公共機関で行けば無駄な駐車場待ちは無く入れるんだけど、
僕、電車とかバスとかめっちゃ苦手なんですよ。
タクシーは好きだけど、んな金銭的余裕はない^^;
というわけで地元民に助言を乞うことに。
地元民に聞いた駐車場待ち回避テク
ちなみに電話して返ってきた一言目は当然、
「歩いていけばよくね?」
だった。
こういうときくらいはドヤ顔しときたいんだとさ。
で、施設内の混雑は仕方無いとして、せめて車で行きたいんだけどいい方法無いか訪ねた所。
周辺のコインパーキング
まず第一案はこの前プレオープン時にも見てきた周辺のコインパーキング。
ここに止めて歩いて行く方法。
なんだけど、この混雑から察するに埋まってるんじゃないかな~とのこと。
運良く空いてたら、これが得策っぽい。
ちなみに近隣のスーパーとかに停めるなよ!
と何度も念押された。
迷惑ってのもあるけど、それより何より平塚に金落としてけってことだった^^;
ちょっと離れたコインパーキング
離れたトコ止めてバスかタクシーで行けば?とのこと。
結局コインパーキングかよ、とも思うんだけどせめてバスの混雑避けるために、駅と逆側から行ったら?
とのこと。
とは言え、流石は地元民。
地元のコインパーキングなんか停めないから場所分かんねぇよと^^;
一個教えてもらったのはこのコインパーキング。
むしろ普段は車停まってるの見たことないとのこと。
実際に近く通ったときに写真撮っといてもらったやつがこれ。
これ10月10日(3連休の3日目)の日中に送ってもらったけど、やっぱ空いてる。
そして料金も安い。
ここは住所で言うと、平塚市西八幡2丁目9
タクシー呼ぶときはこの住所と、コスモの隣のコインパーキングといえば分かるはず。
この付近のタクシーは
- 富士見交通・・・0120-881-243
が一番近いんで配車もすぐなはず。
他には
- 相模中央交通・・・0120-777-701
- 平塚交通・・・0120-662-450
この辺が近そうですよ。
多分初乗りでいける距離。
というか、このくらい歩けよ、と言われた^^;
あとは、あんま変なとこになると土地勘ないとしんどそうなので、
無難なのはやっぱり駅前に停めてバスかもですね。
駅前だとコインパーキングだらけなんで停めるトコには困らないとのこと。
で、安く済ますならここ、と教えてもらったのがここ。
ここは上に行けば行くほど安いタワー型のパーキンだとかで、運良ければ1時間100円なんですと。
ブックオフの向かって左の大型パーキングです。
向かいが駅西口でタクシーも拾える。
バスならターミナルまで歩いて5番乗り場の[平11]、値段は180円ですと。
結局これが無難かもしれないですね。
何が何でも車で行くのであればですが^^;
結局こうなった・・・・。
とかそんなやり取りをしてるうちに・・・・。
平塚ららぽーと渋滞平塚市内だけでなく伊勢原市内まで伸びてるとは(゚o゚;;
暫くは国道1号や3桁国道の129や134も混みそうですね。— 足柄のカメ (@1214kamesan) 2016年10月9日
こんなつぶやき発見して、グーグルマップ見てみたら、
う・・・確かに真っ赤や。
というわけで、この日は行くの見送りっていう^^;