函館八幡宮(北海道)付近のおすすめ駐車場は?初詣の混雑状況は?

初詣おすすめ神社の近隣駐車場はどこシリーズ!
平成最後の初詣!
自分は車がすきなので、駐車場情報を調査して、
皆さんに情報提供しています!
つぎに紹介するのは、
北海道の函館八幡宮についてです!
函館八幡宮とは?
函館八幡宮は北海道函館市にある神社です。
1445年に創設されたとされていて、
毎年8月15日に例祭をおこなっています。
品陀和気命を主祭神として、
相殿に住吉大神と金刀比羅大神を配祀していいるそうです。
駐車場はあるの?
函館八幡宮には駐車場があります!
まずはそちらをチェックしましょう。
函館八幡宮駐車場
- 50台
- 住所:北海道函館市谷地頭町2‐5
50台と少なめです。
また、入出庫可能時間や料金情報がみあたりませんでした。
おそらく、無料であるとおもうのですが、
念の為、まわりの有料駐車場をみましょう。
函館山山麓駐車場
- 50台
- 住所:北海道函館市元町18
- 営業時間:24時間営業
- 料金:無料
なんと無料駐車場です。
50台と少々少なめですが、
無料なので神社の駐車場が空いてなかったここといった感じでしょう。
三井のリパーク 函館元町八幡坂
- 18台
- 住所:北海道函館市元町31-44
- 営業時間:24時間営業
- 料金:30分 200円
台数が少なく、最大料金がないですが、
短時間で参拝をすますならこちらもいいかと思います。
あとの駐車場情報ですが、
近くのスーパーの駐車場などを利用する方もいるみたいです。
買い物して無料にする必要がありますが、
それでもいいならそちらを使ってみても良いかもしれません。
混雑を避けるには?
初詣で一番混雑するのは、年の変わり目。
つまり、大晦日の22時頃から混雑し始めます。
行ったことある人の意見を見てみましょう。
元日恒例の挨拶回りがあるから午前中に初詣済ませていざ実家へ。そしたらこの天気で道路状況悪化のため中止すると…うーむ手持ち無沙汰。
ちなみに函館八幡宮、車はそれなりの混雑だけど人出は正直少ない。この天気じゃな。
— 函櫻 (@otvhakosakura) 2018年1月1日
今年の元旦のツイートですが、
それほどこまないようです。ただ、車は少々混雑するようなので、
近隣駐車場はマークしておきましょう。
先ほど、スーパーの話をしましたが、
もしかすると、そちらの駐車場は買い物客とぶつかって
混雑する可能性が高いです。
まとめ
今回は、函館八幡宮を紹介しました。
無料駐車場も複数ありますので
有料駐車場は最終手段で良いかと思います。