脱げにくいくるぶしソックス!靴下がスニーカーの中で脱げない方法も

最近はスニーカーブームですよね!!
いっぱい歩いても疲れないし、靴擦れしないし楽ちんですよね(^^)
でも、、、、
靴下脱げませんか???
こなだ友人と出掛けた時なんか3分に1回は靴下脱げてましたよ(-.-)
そのたびに直して若干イライラしてましたw
そんな時に友人が
「私履いてるの脱げないよ!」
って教えてくれたんです!!
確かに友人は1回も靴下直してなかった!
そんな素晴らしい靴下あったんですね!
今回は教えてもらった脱げない靴下を紹介したいと思います!
脱げない最強靴下!!
くるぶし見えてる靴下は全部くるぶしソックスだと思っていたんですがw
つま先側が浅い靴下って
フットカバー
って言うんですね!!
知らなかったw
そんなフットカバーで最強なのが
無印良品!!!!
試しに1足買ったんですけど!
ホントに脱げない!!!
4,5時間歩き回ってショッピングしても1回も脱げなかったーーー!!
感動しましたw
つま先の深さも3種類くらいあって色もそれなりにありました!
しかも!
1足390円(税込)!
3足買で990円(税込)
3足買いがお得なんです!!
1,000円でおつりがくる~♪
勿論3足買いました(^^)
脱げないからって締め付けられてるわけでもなく
履き心地いいですよ!
素材が
オーガニックコットン混・ポリエステル混
の2つあったんですけど、自分には違いが分からずw
試しに1足買った時にポリエステル混
3足買った時にオーガニックコットン混を選んでみました!
実際はいてみても違いが分からないんですけどw
どっちの素材でも脱げなかったですよ!!
ピンクのボーダーのにはかかとに滑り止めが付いてました!
白と黒には滑り止めは付いてないんですけど、全然脱げなかったですよ!
どうやら、無印良品のフットカバーは
足口部分に滑りにくい糸を編み込んでいるそうなんです!
だからこんなに脱げないんですね!!
ユニクロも優秀!
色々調べてみるとユニクロも脱げにくいみたいですよ!
実際に自分は買ってないんですけど
試しにユニクロも買おうと思ったんですが、買わなかった理由は
白が無かったから!!
別に見えないし何色でもいいじゃん!笑
って思うんですけど、白が1番良く履く色なので、、
売り切れってわけじゃなく、もともと白がないみたいなんですよ!
通販のサイトを見ても白が売ってなかったので恐らく無いんでしょう
値段は無印良品と変わらず
1足390円
3足990円と、思ったら
+税だったので
1足421円
3足1,069円でした!
無印良品のほうが若干お得ですね!
ちなみにGUにもカバーソックス売ってるですよ
2足で637円(税込)なんで
1足318円(税込)とちょっと安めなんですけど、、、
穴が開きやすいんです!!!
私の友人1日で穴あきましたw
Twitterにも半日で穴が開いたという投稿みつけましたww
デビュー初日の半日で穴が空いた
GUの靴下ちゃん❤ #GU #靴下 pic.twitter.com/c3B8VkZfkh— ショウチャン (@oredesu97) May 16, 2017
フットカバーだけじゃなく他の靴下も5足590円とかでめちゃくちゃ安いんですけど、
穴開きやすいですよ!
なのでGUで靴下は買わないようになりましたw
洋服は安くて使えるものばかりなので
ありがたく購入させてもらってます(^^)
かかとから履くの?
フットカバーが脱げる原因の一つとして履くときにゴムが伸びてしまう!
ゴムを伸ばさず履く方法はかかとから履く!!
っていう情報をネットで見たんですけど
フットカバーってかかとから履くんですかw??
かかとから履いて足の指を丸めてつま先を入れるみたいです
実際にかかとから履いてみたんですけど逆に伸びてる気が、、、
自分は今まで通りつま先から履こうと思いますw
まとめ
- 脱げない最強フットカバーは無印良品
- ユニクロのフットカバーも優秀だけど白が無い
- GUの靴下は安いケド穴が開きやすい
今まで結構色々フットカバー購入しましたが脱げるのばかりでした、、、
特に某下着屋さんの3足1,000円は全滅に近いくらい脱げますw
靴下が脱げて困っている方は是非!無印良品のフットカバー試してみて下さい(^^)