因島の大雨土砂災害の動画は残ってる?6月の望郷ロケ地の様子は?

9月28日に放送となる、湊かなえサスペンス『望郷』の発表記者会見で、
広末涼子さん(36)が撮影時の苦労を語ってらっしゃいました。
なんでも撮影の行われた6月は梅雨や台風の時期で、
ロケ地となった因島では何十年に1回とも言われる規模の、
大雨災害があったとのこと。
ココの所大雨災害が各地で頻発してるのもあってか、
いまいちピンとこなかったもんで、
望郷撮影時の6月の因島の大雨災害の様子が分かる動画等が残っていないか?
調べてみました。
日本に住んでると自然災害っていつ起きてもおかしくないもんで、
過去の災害って忘れちゃいけないですよねホント。
湊かなえサスペンス『望郷』
ドラマの概要はこんな感じ。
原作の湊かなえさん(43)の原作の短編ミステリー小説のドラマ化で、瀬戸内海に浮かぶとある島を舞台に、そこで生まれ育った人々の人間模様を描いた「みかんの花」「海の星」「雲の糸」の3編を映像化。
冒頭ので映る橋はここかな?
グーグルマップでですが散策してみたら、
メチャメチャすてきなロケーションでした^^
ドローン映像もありました。
2016年6月の因島の災害の様子
ひとまず動画で探してみましたが見つかったのはこの辺。
ある程度落ち着いてですよね。
浸水被害がすごそうですが青空がキレイです。
もう少し当時の様子が分かりそうなのを調べてみると
因島の土砂崩れがやばすぎる!
朝4時に消防団の出動連絡来てから次で5件目の災害場所、今のところは人的な被害はないけど雨が心配や!Σ( ̄□ ̄;) pic.twitter.com/15lOBXoYZB— まーくん (@masaki_murakam_) 2016年6月21日
因島の累加雨量が100mmを超えました!!土砂災害にご用心ください!!
06/29 13:00発信
尾道市(旧因島市域)
雨量の通知
因島雨量
累加100mm超過
#因島 #尾道— 因島・情報通信 (@johotushin) 2016年6月29日
因島で土砂災害の救援に来たのん pic.twitter.com/hTio2bNlJY
— サトシ (@satoshi33110044) 2016年7月5日
因島、雨凄いです。雨音で寝られんわ。土砂災害が心配です。そういえば岡野昭仁桜に行く道の途中が崖崩れで車が行かれなくなっとったわ。
— ブッケさん (@0121Okano) 2016年7月8日
因島 現在 凄い雨です。😰 土砂災害に みなさま お気をつけください
🙏— 竜馬 (@BbOkano) 2016年7月12日
かなり長い期間大雨による土砂災害が続いていたようです。
6月末の時点で土砂崩れは大小合わせて220件という状況だったようで、
↓の動画の後半で少し当時の様子が写っていました。
そんな中でのドラマの撮影って、
記者会見ではサラッとコメントしてましたが、
相当大変だったんでしょうね。
災害の怖さも感じつつ、
華やかに見える俳優さんたちの仕事って、
実はカナリ大変なんだな~なんて思いましたよ。