赤穂大石神社(兵庫)付近のおすすめ駐車場は?初詣の混雑状況は?

初詣おすすめ神社の近隣駐車場はどこシリーズ!
平成最後の初詣!
自分は車がすきなので、駐車場情報を調査して、
皆さんに情報提供しています!
つぎに紹介するのは、
兵庫の赤穂大石神社についてです!
赤穂大石神社とは?
赤穂大石神社は兵庫県赤穂市にある神社で、
赤穂神社と大石神社がつながった神社です。
水みくじという、おみくじを水に浸すと文字が浮き上がって、
その年の運勢をみるおみくじが人気なんだとか!
また、一文字流しというのもあって、
自分になくしたいもの(例えば、腰痛とか)があれば、
それを一文字、紙に書いて(腰痛だったら「痛」)水に浸すと、
あっという間に消えるというものがあるんです。
これはやってみたい!
駐車場はあるの?
赤穂大石神社には駐車場があります!
まずはそちらをチェックしましょう。
赤穂大石神社駐車場
- 収容台数:若干数
- 営業時間:7:00~17:00
- 料金:無料
神社の目の前にあります。
台数がわからなかったので若干数としてますが、
マップを見る限り、少なくとも10台は止めれるのでは無いでしょうか?
赤穂城跡公園東駐車場
- 収容台数:若干数
- 営業時間:不明
- 料金:無料
赤穂城跡公園西駐車場
- 収容台数:若干数
- 営業時間:不明
- 料金:無料
公園の駐車場です。
台数と営業時間(駐車場開放時間)が正確にわからなかったので、
若干数で不明としていますが、
公園なのでおそらく24時間大丈夫ではないでしょうか?
ただ、公園の駐車場は夜中止めっぱなしにすると、
車上荒らしにあう可能性があるので気をつけましょう。
混雑を避けるには?
初詣で一番混雑するのは、年の変わり目。
つまり、大晦日の22時頃から混雑し始めます。
行ったことある人の意見を見てみましょう。
…
と思ったのですが、Twitterで検索してみたところ、
「初詣 混雑」では1ツイートも引っかかりませんでした。
あまり混雑はしないのでしょうか?
ん~、調べてみると、兵庫県内で上位の人気度で、
例年17万人ほど参拝されているので、混雑しそうなんですけどねぇ…。
とりあえず、年の切り替わりや日中などのピーク時は混雑を覚悟しておきましょう。
まとめ
今回は、赤穂大石神社を紹介しました。
神社に駐車場はありますが、
台数がわからないため、近くの公園の駐車場も合わせてチェックしましょう。