国民年金の免除にはデメリットも!知らずに申請すると得で無く損!

最近は国民年金の最低加入年数を10年にする案だったりと、一見お得感を感じそうな案が出てたりして、それに合わせて、国民年金の免除制度の案内なんかもあるけど、免除=得では無いので国民年金の免除制度のデメリットについて書いておきます。

最近は国民年金の最低加入年数を10年にする案だったりと、

一見お得感を感じそうな案が出てたりして、

 

それに合わせて、国民年金の免除制度の案内なんかもあるけど、

免除=得 では無い

ので安易に飛びつくのも、いかがなものかと思ってしまうのです。

 

かくいう僕自身も過去に免除制度使おうか迷った事があるんで、

国民年金の免除制度のデメリットについて

そのときに知ったことを書いておきます。

国民年金の免除制度の条件

前提としてはどうしても払えない人への最終手段的なものと思っておいたほうがよろしいかと。

条件としては

  • 年収122万円以下・・・全額免除
  • 年収158万円以下・・・3/4免除
  • 年収227万円以下・・・半額免除
  • 年収296万円以下・・・1/4免除

ということで、自営業だと結構意図的にこの年収に、

と思う人もいそうな気がする。

というか国民年金は大体自営業者か。

 

ちなみに、過去に収入無いのに払ってた、という場合には、

遡って返してもらうことは出来ないです。

 

どうしても払えない場合を想定した制度だから、

「え?実際払えてたんだから駄目だよ。返さないよ。」

ということになる。

 

免除と未納の違い

で、免除と聞くとめっちゃオトクな気がしてしまうんだけど、

実際の所、大してお得ではないのです。

 

未納になるよりはマシかな~という程度。

 

免除を受けると、払ったことにしてもらえるわけではなく、

催促来ないだけで、払った金額には算入されない。

 

正確に言うと、加入年数には数えられるけど、

その期間に払った金額にはならないので、

将来もらえる金額はグンと減ってしまうのです。

 

ただ、必要年数は満たすから一応受給資格はもらえると言った感じ。



スポンサーリンク

国民年金免除のデメリット

というわけで、免除受けれたらラッキーってわけでもないので、

個人的には安易に免除なんか使わないほうが得策と思ってます。

 

免除受けてれば払って無くても半額くらいはもらえるっていうのは?

免除受ければ、通常の半分ぐらいは受け取れると言われますが、

これは、毎月払う額が15000円としたら、

これに国が15000円補助して計30000円を掛け金にしてる感じです。

 

なので免除の場合には、

国の補助分の15000円分の年金額がもらえるって感じ。

 

まぁ、元が払ってないんであれば得してるように思われそうですが、

国民年金単体だと元々大した額返って来ないんで、

それの半額って・・・老後生活できますか?

ということになる。

 

まぁ、そもそも全額もらえたトコで・・・

と言うのも否めないですけどね^^;

 

ホントに困ってる場合は免除使うべき

で、この安易に免除使わない方が良いよと言うのは、

あくまでそんなに困ってない場合。

年金免除で得したいからあえて年収抑えると言うのはあまり意味がない、と言った感じ。

 

なんだけど、ホントにお金なくて払えないのであれば、免除は使うべき。

未納のまま放っとくと、督促状来て最終的に差し押さえになるし、

加入年数も数えられないので。

 

免除にした部分の掛け金は10年まで遡って支払えるので、

払えるようになったら払えば良いだけ。

 

と言うか元々こういう状態想定した免除制度のはず。

 

ちなみに、国保にも免除制度ってあって、

会社都合(倒産とか)で退職した場合、

1年間はかなり保険料が安くなるから、もし該当する場合には迷わず使ったほうが良いです。

 

あとがき

なぜ、こんなこと知ってるのって?

会社潰れて国保・国民年金の切り替え

結婚で住民票とかの更新的なやつ

がほぼ同時期でかぶったので、

当時かなりややこしいことになってたのですよ^^;

 

んで、自営業になったわけだけど、

1年目なんて大して利益でないんで、免除に飛びつこうと思ったら、

「あれ、別に得しねぇや」

ってなことになったのです。

 

結局未納にしてたら、差し押さえ通知来ましたw

今はちゃんと払ってますよ^^;



スポンサーリンク


PREV:ラジバンダリ西井の愛車の車種や価格は?衝突事故で納車3日で廃車・・・
NEXT:是永瞳(これながひとみ)の大学はどこ?他のミスコン写真画像も!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です