金塊の重さってどのくらい?2600万円相当だと何kgになる?

なぜこんな突拍子の無い疑問が浮かんだのかというと、
今日の午前10時ころ大阪市内で金塊をひったくられるという事件が発生したのです。
犯人は2人乗りのバイクで、背後から近づき、
金塊の入ったキャリーバッグを奪って逃走したとのこと。
何故金塊が?
というのは、金塊売買の商談に向かうところだったようで、
犯人はそれを知っての犯行だったんだろうか?
そして金塊の時価総額は2600万円とビビる額。
もし犯人がこの事知らなかったら結構な重さにビビった、
というか持ち運びに苦労したんじゃないか?
バイクでキャリー引きながら逃走したのかな?
とか結構どうでもいいことを想像してしまった。
なんだけど、入っていた金塊は6本ということで、
アレ、そんなもんなのか?
とも思ったもんで、
2600万円相当の金塊6本が重さにして何kgになるのか調べてみました。
金塊の重さ
これパッと答えられたらカッコイイんだけどね。
しかも僕昔彫金やっててその辺の比重とか詳しかったはずなのにさ。
※まぁ。金ないから銀ばっか使ってたんで金とかプラチナは馴染みないんだけど^^;
というわけで、金塊の重さを調べてみると
造幣局に展示してある
金塊 は「15,911.9g」です。
最初のサイトですが 触ることもできます。金塊=地金=金の延べ棒と言うことですが
様々な大きさがあり
実際には重さは微妙に違い
1つ1つの重さで取り引きされています。
というわけで、大きさは様々とのこと。
・・・・とここで超初歩的なことに気づく。。。
時価2600万円って言ってるんだから、
今の取引相場見りゃいいだけじゃん!という・・・。
今現在の金の取引相場
というわけで、現在の取引相場を見てみると、
というわけで、4347円/gとのこと。
僕が彫金やってた頃って2000円台後半だったような気がするけど、
こんなに上がったのね。。。
低金利政策に乗っかって、資産はモノに変えといたほうが良いなんてよく聞くけど、
これはまだ上がるのか?
あ、でも今回商談の為持ち運んでたって事は売りどきだったってことなのか?
ま~、僕には全く関係無い世界なんで、どっちでもいいかw
2600万円相当の金塊の重さは
というわけで計算してみると。2600万円相当の金塊の重さは・・・・
6441g
ってあれ、案外重くないのね・・・。
なんか愚問でしたね。
というわけで、最後に犯人情報です。
- 運転していたのは黒のフルフェイスに白シャツ+紺色ズボン
- 後部席は黒ヘルメットにマスク、オレンジ色のシャツ+白い半ズボン
とのこと。
半ズボン!?
せめてハーフパンツではないのか?