ホセ・ハビエル君の吹奏楽団の動画!グーグルアドワーズで巨額請求!

ちょっと起こり得るかもと、ビビってしまうニュースなんですが、
スペインのホセ・ハビエル君(12歳)が、
間違って有料広告のグーグルアドワーズを利用して、
両親の知らぬ間に、
日本円にして1160万円もの巨額な請求を作ってしまったというのですよ。
本人は逆に広告収入と勘違いしてたようで、そのまま利用続行。
実際悪意も無く子供の間違いということで、
googleは請求を取り下げるというなんとも寛大な措置をしたとのことですが、
もともとホセ・ハビエル君は自分の所属する吹奏楽団の宣伝をしようとして、
この広告サービスを使ったというのだから健気すぎて涙がでるね。
で、この
ホセ・バビエル君の吹奏楽団ってどんな感じなのか動画を探してみました!
googleの広告費請求と広告収入を勘違いしたワケ
ちなみに僕が目にしたニュースでは、
巨額の請求が来たというざっくりなニュースだったんで、
んな?なんで12歳の少年が広告収入と間違うんよ?
と思うかもしれない。
これはスペインの地元紙エル・パイス(El Pais)の記事を読んでみたら合点がいきました。
元々ホセ・バビエル君は自分の吹奏楽団を広めたいことや、
広告収入で自分のトランペットを購入したいってことで、
日頃からyoutubeに動画投稿してたって訳なんですよ。
ようはユーチューバーってことですな。
ちょっと元のニュースの情報がとっ散らかってて分かりにくかったですが、
広告サービスはyoutubeと連動してるヤツを使ったってことです。
管理画面は1つに統合されてるんで、
実際のトコ確かに分かりにくいかもです。
ホセ・バビエルくん自体も広告運用のやり方は分からず、
年上の友人の手助けで広告サービスの設定をやったってことなんで、
ホントに良く分からず請求が膨らんでいったんだと思います。
ちゃんと設定すれば1日の上限広告費も設定できるんで、
本来そんな怖いものではないんですけどね。
ホセ・バビエル君の吹奏楽団の動画は?
そんな訳で当然ながらyoutubeに動画があるはずなんですね。
で、サラッと上げる前に、
地味に大変でした^^;
スペイン語さっぱりわからないもんよ。。。。
まぁ、んなこと良いかw
今のとこ見つけた動画はこんな感じのです。
トランペット楽団の動画
バビエルくんは右から2番めかな?
バビエルくん単体の動画
まぁ、あくまでホセ・バビエル君12歳という情報だけで、顔も分からないんで、
答え合わせ出来ないんで、合ってる確証はないですが多分これじゃないかな?
合ってればアカウント辿った結果、
バンド名はjose manuel Insaなのかな?
大人も混じっての演奏は多分これ。
今回の巨額請求は、実際に課金されなかったものの、
いつ起きてもおかしくないと思うんで、お子さんいる家庭は特に注意必要ですよね。
子供のユーチューバーって日本じゃまだまだ馴染みないかもしれませんが、
この辺の最先端技術は子供の適応力半端ないですからね。
知らぬところでクレジット情報とか入力してアカウント持ってたり、
十部あり得る話なのであなどれないっす><