高畑裕太の賠償金額はいくら?ドラマやCMの違約金についても!

高畑裕太容疑者の事ばっかり書いてますが、何故かと言うと
つい先日うちの嫁が、高畑淳子の息子が面白いんだよ~!
と、やたら推して来るもんで、
ついこの前から注目し始めたところだったのですよ・・・。
で、てっきり最近ぽっと出てきた2世タレントかと思ってたんですが、
元々舞台俳優なんかもやっていて、結構舞台もこなしてるし
最近ではドラマやCMに映画まで出演してたんですね。
ということは・・・。
今回の事件で
高畑裕太出演の分の賠償金や違約金って恐ろしい額になるんじゃないのか?
とふと思ったので、
過去の不祥事での賠償額などを参考に調べてみました。
高畑裕太の現在の出演作
てっきり24時間テレビ系がぽっと出で決まったのかと思ったら結構あるのね。
その中でもこれから公開だったり、現在放映中のCMなどを挙げると
テレビドラマ
- 盲目のヨシノリ先生
- 仰げば尊し
- となりの新選組
- 侠飯〜おとこめし〜
- 7時に会いましょう
バラエティ
- 今夜くらべてみました
- 1周回って知らない話
- 24時間テレビ
CM
- エイブル
映画
- 「L-エル-」
ざっと挙げたので全部ではないと思いますがこんな感じです。
意外にCMは少なかったです。
CMの賠償額
まず最初にCMがモロに違約金が発生すると思いますよね。
ベッキーなんかはCMの女王と言われただけあって、CM違約金の総額だけでは推定4億と言われていましたから。
幸い、高畑容疑者はCMは少ないのが不幸中の幸いなのかな。
過去のCM違約金
例えば過去に泥酔事件を起こしてしまった草なぎ剛さんだと、
ヤマサとトヨタレンタリースのCM違約金が5500万円と言われています。
ちなみに逮捕ではないからか、年間契約金の返上ということなので、
高畑容疑者の場合はイメージを残った分の賠償も上乗せになるんじゃないのかなと。
相場は?
調べてみると、有名タレントのCM契約金が1本2000万円くらいのようで、
これが違約金となると2倍請求されるというのが相場のようです。
ベッキーの場合、CM10本で2000万×2倍×10本=4億円という計算のようです。
高畑容疑者がこの辺のタレントと同額もらってたとは考えにくい部分もありますが、
相場で考えれば、CM1本だけでもその違約金は
4000万円は掛かるだろう、ということが予想されます。
それだけじゃない追加費用
それにプラスしてポスターなどの撤去費用もかかり実はコッチのほうがやばかったりもする。
例えばのりピーの場合
酒井法子さんの場合、CMは2本で違約金5500万円とされていますが、
その商品カタログやポスター、POPなどの回収作業で
2億5000万円かかったとされています。
山本モナの場合
不倫騒動で東京シティ競馬のCMを降板し、
CM違約金が2500万円に対し
看板の撤去費用が2億円と推測されています。
これは巨大看板だったから余計に高いというのはありますが、
それでもCMの違約金以上に撤去費用が恐ろしい額だということが分かりますよね。
ということはCM1本とは言えこれだけでも違約金などの合計が1億となる可能性も出てきますΣ(゚Д゚)
テレビ番組の場合はどうか?
この辺は降板かどうかなども関わってくるので一概に言えず、
ピンキリということなんですが、
例えばベッキーの場合でCM違約金以外で1~2億円と推定されています。
また、CMでは対企業で支払うのに対し、
テレビ番組の場合、
撮り直し分や差し替え分のギャラなどの補填というところが大きいようで、
事務所間での条件付き和解などで直接的な金額にならないこともあるそうです。
ざっと過去の芸能人不祥事を調べてみると
CM違約金の2~3割くらいがその他の出演番組や映画などの賠償金になってる感じがします。
ケースバイケースなもんで、この辺を目安に考えると、
高畑容疑者の場合高くても1億2000万円
安く済めば5000~7000万円というのが実際にお金が発生する部分なんじゃないかな~と思います。
ただし収録済みの番組全てに賠償請求があると、恐ろしいことに・・・。
過去の例で、田代まさし氏が松本伊代さんとの通販番組4週分を撮り終えた状態で、
2度目の逮捕となった時には8000万円の賠償金を支払ったそうです。
となると高畑容疑者の場合、
追加で1.5~3億かかる可能性だってあるってことですね・・・。
母親が高畑淳子ということで、あんまりな金額請求されるということは無いと思いますが。
24時間テレビのドラマ分がどのくらいかかって来るのか?
という点で一気に金額が跳ね上がる可能性はありますが、
ケースバイケースってことなんでかなりアバウトで申し訳ないっす><
と思ってたのですが、どうやらフジテレビは24時間テレビのドラマも代役を立てての撮り直しを決めたとのことで、
こうなると恐らく他の局のドラマもすべて撮り直しになるはず。
ドラマの制作費が大体1話辺りが以前は3000~5000万くらい費用がかかっていて、
最近は予算が出ず2000~3500万円くらいが相場とのこと・・・。
※作品によってピンきりなのであくまで平均化した場合の相場
ここから既に支払い済みの著作権(音楽や原作など)などを差し引いて、
出演者のギャラ、スタッフの給料、弁当など諸経費などだけになるとしても、
やはり1話辺り1500~2000万円はするんじゃないかと思う。。。
※あくまで原価なので、これプラス急ピッチ作業の分の補填が発生する可能性はアリ
そして、本日放送予定の「今夜くらべてみました」に関しては差し替えということで、
もし他の再放送を使うようであればその分の著作権等費用が発生することになる。
しかも、調べだした時は知らなかったんだけど、
「L-エル-」という映画は既に制作を終えて今秋全国公開予定だったと・・・。
なんかドラマやバラエティの分は、
上手いことやってそこまでの金額にならないんじゃないかな~なんて甘く見てましたが、
これもしかしたらここ最近の芸能人不祥事で1番の賠償額になるんでは・・・
なんて思えてきました。
ってか、刑事事件だし被害者もいるし、
そもそもなぁなぁに出来る問題ではなかったのか・・・。
怖すぎるんで1個1個金額予想するのは控えときます><
ちなみに押尾学氏の場合
同じく刑事事件の押尾氏を例に挙げると、
CM出演は無く、映画があったものの宣伝前な上に、
大物タレントも使っていなかったから、
事件のインパクトは裏腹に違約金はさほどかからなかったとか・・・。
※ただ妻の矢田亜希子さんのCM降板で契約金返還に(違約金では無くあくまで返還)
あとがき
そんなわけでかなりアバウトな推測になっちゃいましたが、
可能性としては高畑裕太容疑者のCMや番組などの違約金は、
1億円はギリ行かないくらいじゃないかな~と思います。
ただし、既に収録済みの分や、
特に24時間テレビの分の賠償請求があるようだと、
ヘタすれば合計で3~4億にも上るという恐ろしい可能性も否定できません・・・。
もっと高くつく可能性もアリ。
で、この負債は一旦事務所が肩代わりするも、
相場としては半分がタレント個人に充てられるそうなので、
仮に復帰できたとしても、しばらくは相当厳しい芸能活動になるんだと思います。
一旦出演番組は打ち切りやお蔵入りになるでしょうし、
再スタートが難しいところからの返済活動だと思います。
ベッキーの場合、別に逮捕とかじゃないんで、
(なので個人的にはああも叩かれんでも良いのでは?とか思っちゃいましたが)
そのまま続投出来る番組などもありましたが、
今回は刑事事件なんで、最悪再起出来ないでしょうし、これから大変なんだろ~なと思いますよ。
あ、ちなみに今回、
被害女性への慰謝料などは考慮してませんよ。
そして刑事罰になると、3年以上20年以下の懲役となります。
お~怖怖。