石清水八幡宮(京都)付近のおすすめ駐車場は?初詣の混雑状況は?

初詣おすすめ神社の近隣駐車場はどこシリーズ!
平成最後の初詣!
自分は車がすきなので、駐車場情報を調査して、
皆さんに情報提供しています!
つぎに紹介するのは、
京都の石清水八幡宮についてです!
石清水八幡宮とは?
石清水八幡宮は京都府八幡市にある神社で、
元々は男山八幡宮という男らしい名前でした。
日本三大八幡宮の1つで、
本殿を含む建造物は10棟が国宝に指定されているんだとか!
すごいですね!
駐車場はあるの?
石清水八幡宮には無料駐車場があります!
まずはそちらをチェックしましょう。
石清水八幡宮山頂駐車場
- 300台
- 住所:京都府八幡市八幡高坊
- 営業時間:8:30~16:30
- 料金:無料
300台と3桁台でなかなかいい感じです。
しかし、ちょっと早めに営業が終わってしまうので、
夕方からの参拝には使えないかもしれません。
タイムズファミレやわた
- 180台
- 住所:京都府八幡市八幡源氏垣外1
- 料金
- 120分無料
- 以降60分 200円
- 最大料金
- 8:00-22:00 300円
22:00-8:00 200円
- 8:00-22:00 300円
一般の有料駐車場にしてもかなり安いです。
しかも台数は180台と多め。なんとも太っ腹です。
ちょっとくらいお金出してもいいという方は、近隣駐車場すべてが満車になる前に、
こちらの駐車場にアクセスしたほうがいいかもしれません。
混雑を避けるには?
初詣で一番混雑するのは、年の変わり目。
つまり、大晦日の22時頃から混雑し始めます。
行ったことある人の意見を見てみましょう。
あけましておめでとうございます。
京都府八幡市の石清水八幡宮は混雑してましたが、あまり待たずにお参りできましたよ。
今年もよろしくお願いします。https://t.co/5ZZoPG23H3 #京都 #戌年なので犬っぽい画像を貼る #初詣 pic.twitter.com/MIYS5yosll— Kyoto no T (@Kyoto_no_T) 2018年1月1日
住まいの近くには、国宝に推挙されました石清水八幡宮があり、しばらく前までは、初詣の人で相当混雑したのですが、年々少なくなるように思います。
2016年がスタート https://t.co/lv4B6D1SrZ #r_blog
— 芦田庄司 (@syo_ashida) 2016年1月3日
混雑はしているようですが、年々減ってきているようです。
なので、比較的混雑が少ない状態で参拝ができるかと思います。
ただ、国宝に指定されているので、油断は禁物です。
まとめ
今回は、石清水八幡宮を紹介しました。
無料駐車場も多いので有料駐車場は最終手段で良いかと思います。