おにぎりの桃太郎はネット販売やお取り寄せある?注文方法を調査!

自分は最近ではパンの方がメインになっちゃっているんですが、
日本人といえば、やっぱりお米!
お米の料理といえばおにぎり!
具は明太子!焼肉カルビやツナマヨ、焼きおにぎりもいいですね!
それでですね、おにぎりについて調べてみると、
三重県には「おにぎりの桃太郎」というおにぎり屋さんがあるんだとか。
…きびだんごじゃないんですね(笑)
食べてみたい気もするんですが、三重県まで遠いし…
お取り寄せとかないんですかね?
ということで、今回は、
おにぎりの桃太郎のおにぎりを取り寄せる方法について調べてみました!
おにぎりの桃太郎とは?
おにぎりの桃太郎は、もう読んで時のごとく、
おにぎり屋さんです!(笑)
まぁ、さすがにそれだけでは説明になって…
なんか、デジャヴ感じる…(笑)
なぜ、デジャヴに感じるかは、こちらの記事をどうぞ↓
話戻して、
おにぎりの桃太郎は米や水などの原材料から、
調理の際の火力や保存方法にまでこだわりにこだわり抜いている、
プロのおにぎり屋さんです!
メニューについてなんですが、ざっと取り上げると、
- 塩むすび:118円
- かつお:135円
- 味:162円←人気No1なんだとか
- 焼きたらこ:162円
- さけ:162円
- しぐれ:151円
- 鶏そぼろ:151円
- こんぶ:151円
- 梅:135円
- ツナマヨ:151円
- ピリ辛高菜:151円
- 明太子:194円←現在販売休止中
- とりカラ:183円←土日祝日のみ
- いくら:240円←現在販売休止中
- 七味キンピラマヨ:151円
- 牛肉しぐれ:172円
- キンピラ:151円←予約のみ
- ピリ辛ネギ味噌:135円
- エビ天むすび:194円←土日祝日のみ
- 赤飯:162円
- 天むすセット:600円←店舗限定
てな感じです。かなり多くのバリエーションがありますね!
気をつけないと行けないのが、休止中や土日のみ、店舗限定など、
一部条件付きなところぐらいですかね。
お取り寄せはある?
お取り寄せについてですが、公式サイトに注文という形でありました。
ん~、これを見る限り、
ネットでお取り寄せというよりかは、電話で注文して予約するみたいな感じですね。
注文方法もFAXか電話のみのようです。
ようは出前みたいな感じですね
その証拠に、配達区域や条件が
・四日市市内(水沢・保々地域、三重郡除く)ご注文総額5,000円(税込)以上を目安
・水沢・保々地域、三重郡(菰野町・朝日町・川越町) ご注文総額10,000円(税込)以上を目安
・その他地域(桑名・鈴鹿・亀山・津・名古屋市等)への配達については、お問い合わせください。引用元:おにぎりの桃太郎
となっています。なので、地域外からの注文はできなさそうです。
むぅ…残念…。
こだわりのおにぎり食べたい!
今回はおにぎりの桃太郎について紹介しました。
なんともこだわりのある美味しそうなおにぎりですが、
現在は、地方にいかないと食べれないようです…
はやく取り寄せられるようになればいいな~♪