長田悠幸の経歴や代表作は?過去の連載や最新(現在)のマンガも!

昔はマンガを友達に借りてよく読んだものですが、
最近はめっきり読まなくなってしまいました。
というのも、自分はアニメ派で、アニメ見て面白かったやつの原作を見るんです。
こうすると、「自分が思っていた声と違う!」なんてことが起きないんで、
余計ながっかり感を得なくて済むんです(笑)
本題なんですが、今年も開催される日本一の漫才師を決める大会のM-1グランプリ2018に
漫画家のコンビが参戦していて、2回戦突破したんだとか。
エントリーした漫画家は森田まさのりさんと長田悠幸先生!
コンビ名は『漫画家』!
…そのままやないかい!
ええ、ブログで関西弁がでたところなんですが…
森田まさのりさんは『ろくでなしBLUES』で聞いたことがあるんですが、
長田悠幸先生に関しては、恥ずかしながら知りませんでした…
ということで、今回は
長田悠幸先生について調べてみました!
長田悠幸のプロフィール
まずは、プロフィールからどうぞ!
- 生年月日:1975年12月7日
- 出身:静岡
- 職業:漫画家
- 活動期間:1996年~
- 代表作:『SHIRI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』
- 受賞歴:ちばてつや賞
1996年からデビューってもうベテランの域の方なんですね。
『ちばてつや賞』という賞まで受賞しててすごいです!
…が、調べてみると、応募したのにもかかわらず、ちばてつやさんの存在を知らなかったそうです…
知らないのに応募するってなかなかおもしろい人ですね(笑)
これまでの経歴
経歴についての紹介ですが、作品が多かったり、連載誌が多岐にわたるため、
以下に連載をまとめてみますね!
- 『週刊ヤングマガジン』にてデビュー
- 2005年:『週刊少年マガジン』にて『トト!the wonderful adventure』
- 2006年:『週刊コミックバンチ』にて『天の覇王 北斗の兼ラオウ外伝』(作画を担当)
- 2007年:『マガジンSPECIAL』にて『TRIBAL12』
- 2007年:『月刊少年ガンガン』にて『RUN day BURST』
- 2013年:『ヤングガンガン』にて『キッドアイラック!』
- 2013年:「月刊ビッグガンガン』にて『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』(連載中)
パット見た感じ、マガジン系列→ガンガン系列といった感じでしょうか。
いろいろな作品を描いていますが、『キッドアイラック!』まで打ち切りが多く、大変苦労されたそうです。
それで、今連載されているのが5年近くと最長の連載で代表作となっているようです。
写真はある?
写真に関してですが、今回のM-1の2回戦突破時に記念に撮影したものがあります。
【イベントレポート】森田まさのりと長田悠幸がM-1の2回戦突破!「『べしゃり暮らし』続編に活かしたい」 #M1グランプリ https://t.co/5xM9DC19R2 pic.twitter.com/Tv6835dTMn
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2018年10月5日
出典:コミックナタリー
右が長田悠幸先生です!
普通に芸人でいそうなのが面白い!(笑)
てか、これみただけで二人の漫才がどんなのか気になる!
今後の長田悠幸先生の漫才も漫画も注目!
今回は長田悠幸先生について調べてみました!
漫画家歴は長いですが、最近になってやっと長期連載したという、
遅咲きの苦労人な印象です。
しかし、あのM-1の予選を2回戦突破という実力、
絶対に面白い漫画家さんだとおもいます!
ぜひとも、年末のM-1に駒を進めてほしいです。
予選3回戦のチケットとか情報ってどこにあるのかな…